Sotobo Ajing

結城 賢二

2015年02月06日 09:28

【風速10m以上の強風下でのアジングゲーム】




寒気を伴った低気圧の影響で、房総半島は強い北風が吹く予想。

ヒラスズキを狙うには、サラシが出ない風向きで

一方のライトリグを操るアジングには釣りが成立するか微妙な状況。

どちらも厳しいとは言え、釣りに行きたい欲求を抑えられずに

車に両方のタックルを詰め込み深夜に家を出た。

フィールドに着くと車が揺れる程の風の強さと強烈な寒さ。

前回好調だったポイントは、向かい風に面している為か、ガラガラで空いている状態だった。

手持ちの一番重いジグヘッド2gをセットして釣り開始するが、

時折、体を持っていかれる程の強風でとても釣りにくい。

暫くやるが、当たりも無く反対側で竿を出しているサビキ釣りの浮きも

引き込まれる事なく釣れてる様子がないので

アジが回遊してきていないと判断。

港の明暗部をランガンする事も考えたが、勝負は朝マズメだと信じて

このポイントで待つことにした、

しかし常に強く吹き荒れる北風を体に受けながら夜明けを待つのは辛く

防寒対策をしてきても耐えられない程で

ホッカイロを持ってこなかった事を後悔した。

体を動かしながら寒さをしのぎ、夜明け少し前から再度釣りを開始。

少し暗闇が明るくなってきたと感じた時に、今までの沈黙を破り

アジの時合い開始。

サイズも大きく数回のラインブレイクで貴重な時間をロスしてしまったが




なんとか、今回のお土産は確保出来た。

とても短い時合いで完全に明るくなる頃には、地合いも終了。

明るくなった後も、アジの回遊を待つが、前回、前々回とは状況も違い

小サバや小アジの回遊も無く挙句の果てにフグが寄り

この場所を移動し鴨川方面に移動する。

しかし風速10m以上の北風が吹き荒れ逃げ場が無い。

数ヶ所ランガンするが、正午過ぎまで頑張るがノーバイトに終わる。

昼食と仮眠を取り、14時頃には再度、朝マズメのポイントに入り直した。

先行者が数人居たので話し状況を聞くと。

フグが多く全く釣れないとの事だった。

どうやら朝から状況は変わらないようだ。

移動するか、待つべきか、悩んだが、

先行者が移動するとの事でポイントを譲ってもらい夕マズメに賭ける事にした。

しかし朝も厄介だったフグが多くワームの消費が早い。

経験上フグの群れが寄るとアジが釣れない。

苦戦しながら状況が変わる事を期待するが、何も変わらず数時間だけが経過する。

もう諦めて帰ろうとすると、

隣のアングラーから「もう少し待ったら何か始まるかも知れませんよ」と呼び止められ。

この言葉で諦めないで夕マズメまで釣りする事に

次第に潮が動き出し、フグが消える。

何かが起きる前触れに感じる。

そうこうしていると、ポツポツと単発だが、アジが釣れだす。




久しぶりの心地よいアジの当たりと引きを堪能する。




そして長い長い時間待っていた

夕マズメのゴールデンタイムに突入。

報われた瞬間だ。

今回10m以上の強い北風に極寒の激渋の一日。

最悪と言えるコンディションで何とか釣ったアジ。




そして僕が帰るのを止めてくれたアングラーと

お話をすると、「PIRATES OF 外房~狂ったアジンガーたち~」のコブラツイスト氏、

Magnum Craft製のブランクにチタンティップで製作されたオリジナルのロッドを

触らせて頂いたりと色々と教えて頂き感謝。

オリジナルロッド制作にとても興味が出てきてしまった。

帰宅後は、鮮度抜群の美味しいアジを肴に地元の墨廼江で一杯やる。




釣り物のアジは格別に旨い。










辛口の地酒にアジの刺身が抜群に合う。

寒い中、釣りをして頑張った甲斐があった。

残りのアジは時間があったのでつみれ鍋と干物を作った。

つみれは、万能ねぎ・下し生姜・卵・塩・カタクリ粉でシンプルに仕上げ昆布だしの鍋に。













残った中骨は、そのまま2~3日干して素揚げにする。




一手間掛ける事で、油はねも無く短時間でパリパリの骨せんべいが出来上がる。

好きなシーズニングを掛ければ、ビールのつまみに最適。




風速10m以上の北風が吹く極寒のアジング。

今回は、貧果だったが、僕的に最後までやりきれて満足の釣行になった。

また美味しいアジを釣りに外房に出掛けたいと思う。

- TACKLE DATA -

ロッド » FISING PRO SHOP SAKURAYAMA/AJITO/AJT-66FS BLIZZARD
リール » SHIMANO/TWINPOWER 2000HGS×わたらせ樹脂工房(楓瘤)
ライン » 34/Pinky 0.6号
リーダー» VARIVAS/Mebaru Gate FLUORO 3id
ルアー » Aji Adder.Aji Meat.34 Octpus・・・etc


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事