Saitama ・Kanagawa Top Water Game
【西へ東へ】
梅の花咲く頃から時間を見つけては、鯰釣りに出かけているが、今年はまったく釣れない。
昨年の開拓した埼玉エリアでは、数回出るが掛けられず。
その後の釣行でも日中に新規開拓をしたが、いまいちな感じが否めない。
先日訪れた、神奈川の田園地帯のデイゲーム。
伊勢原・小田原エリアを数箇所回るが、
鯰の姿も見ること無くノーバイトに終わる。
その代わりに鯉はのっこみ時期で高活性なのか、
リアフックに装置してあるタコベイトを食いに来る。
この日は、数匹の鯉と遊んで終わるそんな一日だった。
数日後にデイゲームで訪れた埼玉エリア。
田植えの時期を迎えて河川や水路は増水で濁り水。
昨年のポイントに入るが、一度も出る事が無かった。
午後からは台風が接近すると言う事で近隣の新規開拓に向かった。
地図を見ながら走り、数箇所を回ったが鯰からのコンタクトは無かったが
ここでアクシデントが多発。
ハンドルノブを回そうとしたら手に違和感が、見ると片方のノブが無くなっている。
周りを探すが見つからない。
キャストと同時に川にリリース。
先日オーバーホールした際にハンドルノブのネジの締め込みが緩んでいた事が原因。
違和感のまま釣りを続行していたが、対岸の葦に引っ掛けたルアーを外したら
ライナーで外したルアーが飛んできて見事にロッドに命中し破損。
両方共に痛い出費だ。
こんな日もあるのが釣り。
再度仕切り直してまた懲りずに、鯰釣りに出掛けたいと思う。
-TACKLE DATA -
ロッド » EVER GREEN/Combat Stick The Lightning Shaft
リール » DAIWA/AGRESTO PE 100HL
ライン » ナイロン12id
ルアー »JOINTED JITTERBUG.JITTERBUG.CATPY・・・etc
にほんブログ村
関連記事