Taba River

結城 賢二

2015年06月04日 02:11

【ハルゼミ鳴く梅雨前の一日】




藤の花が咲く頃からがシーズンが始まると言われる日本のトラウトフィッシング。

僕もこの5月、6月の梅雨入り前の新緑の美しいシーズンが一番好きな一人。

今年は、例年に無い程に雨が降らずに何処の渓も渇水気味で

少し心配だったが、山梨まで車を走らせた。

山間部に入ると早朝の冷やりとした空気に新緑の香りが心地いい。

林道を走り支流の渓に。

何時も入る入渓地点から1km程手前から入る事にした。




渓まで見えない急な斜面を慎重に降りていく。

踏み後も無く不安になるが、細いインレットが入っていたので

そこを目印に慎重に降りると程なくしてやっと渓が見えてきた。




そこは、上を見上げると何も見えない深い谷の中




ここから退渓出来る場所まで釣り登る事にする。

水量は思った程に渇水してないが、前回この支流に来た時に比べれば大分水量が乏しい。

苦労して降りた地点から一投目で小さい黒い影がルアーを襲う。

活性が高い追い方で目の前まで夢中にルアーにじゃれつく。

「今日はいいかも」

そんな事を思うと、後が続かない事の方が多いが、

この日は遡行が遅くなる程、魚が出てくる。




殆どが20cm未満の岩魚だが、中にはアマゴも顔を出す。




水温も高く渇水気味の渓でもちょっとした

変化の瀬や水深の10cm無い浅場を黒い影が追いかけてくるのを見ているだけで

楽しくなってしまう。

大きいのは出なかったが500m程を遡行するのに1時間以上掛けて楽しんだ。

目の前には、高いゴルジュの壁。

身長程の水深で遡行は無理、高巻きも残念ながら出来そうも無い。

この先の渓を見てみたかったが、断念して戻る事にした。

またあの険しい道を今度は登る。

方向感覚と経路を間違えそうになるが、なんとか汗だくで林道に出る。

一息つくと渓に入っている時には気づかなかったが、

ハルゼミが新緑の緑の森の中で大合唱している。

「いい季節」

さて一息ついて実は僕の中では、満足していた感があったが、

まだ釣り自体1時間程しかロッドを振ってないので何時もの入渓地点から入る事にした。




ここも渓まで見えない急な斜面を降りてくる。

上を見上げても高い急斜面。

途中ルートを間違え崖に出てしまうが、再度戻り無事に到着。




緑のトンネルが迎えてくれる。

さて魚の方はと言うと少しプレッシャーもあるみたいで

流れの緩いトロ場では警戒心の高い魚しか居ないが、

先程入った場所同様に瀬は高活性の魚が多い。




希に出るこの手のサイズが数匹。

このイワナは魚体の色が美しかった。

小さい魚も数多く遊んでくれる。




しかし今日は、メマトイが顔中に飛んで黒くなる程。

「もうそんな時期か」と思いながら

ハッカスプレーをベストから取り出し何度も体に掛ける。

この香りを嗅ぐと渓流釣りに来たと実感する。




時折谷を駆け巡る風が心地よく

ゆっくりと魚と対話しながら緑のトンネルを遡行する。




誰も居ない深い渓に身を置くとなんだか異空間に居る気がして

怖さの中に開放感でいっぱいになる。




魚と対話しながらミノーを理想通りに操る。







岩魚と遊んもらった後に一息ついてワレットを覗くと

15年以上前の黄ばんだリップのチップミノーに目が奪われる。

お守りのようにワレットに入ってるが使って無いチップミノー。

今日は、使ってくれと言わんばかりの顔でこちらの顔を伺う。




今時飛ばないバルサミノー。

でもこ小さなバルサミノーには神秘が秘めている。

甘い着水音が昆虫をイメージするのか落ちパクでバイトを誘発する。




深いレンジは探れないが、流れに乗せながらのマニュアル的な操作感が

今でも色褪せない素晴らしい仕事をしてくれる。

ちょっとだけノスタルジックで僕も嬉しくなる。

後半はチップミノーと共に遊びながら5時間程遡行して無事に退渓ポイントまで到着した。

無事に林道に戻れた充実感と遊んでくれた渓魚に感謝して

この日の釣行を終わらせた。

帰り際に本流も数箇所覗いたが、足の疲れも溜まり帰路に

帰りに青梅の根岸屋のカレーうどんを食べこの日の釣行を終了した。




-TACKLE DATA -

ロッド » SOULS/TROUT FINALIST EXPLORER 50LS Ver2
リール » SHIMANO/TWINPOWER 2000HGS×わたらせ樹脂工房 楓瘤
ライン » VARIVAS/SUPER TROUT ADVANCE 4id
ルアー »Rough Stream Minnow50.Matt/Homura50s.Spino Minnow/fat50s.slim50s.ITOCRAFT/BOWIE・・etc


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事