Saitama ・Chiba Small Game

結城 賢二

2015年10月27日 23:42

【小さな世界の冬支度】




今日は、ゆっくり寝て昼から買い物に出掛けようと思っていたが、

朝の寒さで起きてしまった。

テレビを付けて情報番組を見ると

なんでも今シーズン一番の冷え込みとの事。

通りで冷える訳だ。

布団から出るのも億劫な季節。

ホットコーヒーを一杯飲んで出掛ける仕度をした。

さてまだ用事を済ませるのには早い時間。

それなら2時間だけタナゴと遊ぼうと決めて車を走らせた。

朝のラッシュ時に運転するのは久しぶりだ。

この都内の渋滞が苦痛で仕方無い。

お目当ての水路に到着する頃には、朝の寒さは何処へ

ぽかぽか陽気でシャツ一枚で十分な程。

しかし昨日同様に風が強い。

何はともあれ竿を出してみる事にした。

「ツンツン」と直ぐにアタリが出始める。




やっぱり君か…

一匹だけフナが混ざるが、

釣れども釣れどもクチボソだらけ。




春先や初夏にはキラキラと光る程に多くのタナゴが居たのに

どこかへ消えてしまった。

浮きを眺めていたら既に時間は昼過ぎ。

一向にタナゴは釣れる事は無く

痺れを切らして場所移動&タナゴ探し。

思い当たる水路を巡るが、水が無い。




水が無い水路の一角に残っている深場を覗くとキラキラと魚が溜まっていた。

タナゴかな?こうなったら確認したくなるのが釣り人のさが。

この小さな小場所で竿を出したのが間違いだった。

当たるが、なかなか針掛りしない手強さ。

やっとの事ここの住人の正体を突き詰めた。

またしも「クチボソ」

また君か…

数カ所のポイントを覗きながら

最後の一箇所と決めて入ったポイント。




居てくれればいいなって思って入ったが、残念ながらここもクチボソの入れ食い。




そんな事をしていたら今日が終わってしまった。




完全にタナゴを見失ってしまった。

小さな世界では、人間よりも先に冬支度なのかな。

結局、用事を済ませる事無く一日水辺で過ごしてしまった。

- TACKLE DATA -

ロッド » のべ竿七尺
幹糸 » 0.4号
ハリス » 0.3号
ハリ » SASAME / 新虹鱗タナゴ
餌 » マルキュー / タナゴグルテン



にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事