Sagamiwan Yellowfin Tuna 2017 Part 10

結城 賢二

2017年09月01日 00:20

【秋虫の鳴く頃】




蝉の鳴き声が、何処となく切なく感じる。

夜には、秋虫が元気に鳴いている。

空は少しだけ高くなり、鰯雲が空の大海原を泳いでいる。

秋の気配を感じながら、僕は相模湾へ向かった。




長雨だった今年の8月。




やっと見れた8月下旬の青空。

解禁になったコマセ船団を見ながら

沖の瀬に向かう。




鳥は多いが、船の数も多い。

その為か、プレッシャーも高く

マグロが顔を出すことは少なかった。

そして今年は、ペンペンサイズのシイラが多い。

20m~30mラインでソナーに映るが、持ち上がらないナブラや

マグロが抜けてしまった、ペンペンシイラの鳥山。




江の島の際沿いの潮目にも、シイラのナブラが多かった。

固まる前の、鳥の先端では、

時折、大きなサイズが一瞬跳ねるが、間に合わず。

なんとも歯がゆいシチュエーション。




久しぶりに相模湾側から見る、江の島と烏帽子岩。

際沿いの潮目で追いかけっこをしながら、

チャンスを伺うが、そう簡単に上手くいかず。

時間だけが過ぎ行く。

それでも、心知れたメンバーでの釣行は、

毎年、毎回、楽しいもので




日頃の仕事の疲れを癒して笑顔にしてくれる。







夏を惜しむかのように、

スカイブルーの空の下で遊んだ一日。




今年も残ったのは、こんがり焼けた日焼けの後。




僕の2017湾マグシーズンも早いもので

残すところ、あと一回で終わる。




帰りに石田商店さんへ

釣れない相模湾のキハダの味は格別だったな。

- TACKLE DATA -

Rod: MC work's / SLOW HAND 815PD CUSTOM
Reel: SHIMANO / NEW TWIN POWER SW 14000XG
Line: YGK / SUPER CAST MAN BULE SPECIAL 4号 300m
Leader: YGK / CASTMAN T.PⅢ 80LB
Lure: クルペン F180 萬葉 180BDF

Rod: Carpenter / BLUE CHASER 84/25R-Poewr Max Super Cobra
Reel: DAIWA / SALTIGA-Z 6000GT
Line: VARIVAS / Avani Casting PE MAX POWER 4号300m
Leader: YGK / CASTMAN T.PⅢ 80LB
Lure: 萬葉 160LPF



にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事