2019年02月24日
Fukuoka Fishing Trip Cooking
【玄界灘の青い宝石と人との再会】

東京に戻った翌日から
僕は抜け殻。
持ち帰った鰤は、船上で血抜きと神経締めをして
胃袋をキレイに掃除してくれる。
帰宅後に内臓と血合いを処理してクーラーの中で
氷冷熟成をする。

まずは、腹身を刺身で食う。
天然物の上品な脂とうま味。

山本 7号酵母と相性が良い。
背身は、下茹でした厚切りの大根と炊く。

冬の甘味のある大根との相性は抜群。
血合いは酸化するが、
熟成して日に日にうま味が増す玄界灘の寒ブリ
定番の鰤しゃぶ。

日本酒が止まらない。

豊盃 生の純米吟醸に

パリッと焼いた脂の乗ったカマ。
ほぼ毎日食べていた、漬け丼。

冬の青い宝石は美味い。
玄界灘の海の恵みに感謝。

にほんブログ村

東京に戻った翌日から
僕は抜け殻。
持ち帰った鰤は、船上で血抜きと神経締めをして
胃袋をキレイに掃除してくれる。
帰宅後に内臓と血合いを処理してクーラーの中で
氷冷熟成をする。

まずは、腹身を刺身で食う。
天然物の上品な脂とうま味。

山本 7号酵母と相性が良い。
背身は、下茹でした厚切りの大根と炊く。

冬の甘味のある大根との相性は抜群。
血合いは酸化するが、
熟成して日に日にうま味が増す玄界灘の寒ブリ
定番の鰤しゃぶ。

日本酒が止まらない。

豊盃 生の純米吟醸に

パリッと焼いた脂の乗ったカマ。
ほぼ毎日食べていた、漬け丼。

冬の青い宝石は美味い。
玄界灘の海の恵みに感謝。
にほんブログ村
Posted by 結城 賢二 at 22:40
│Yellow Tail│Cooking