ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年08月31日

Tochigi Mountain Stream

【秋色鮎に笑われる一日】

Tochigi Mountain Stream



小泊の一週間の旅から帰り、

また現実社会に戻される日々。

一週間が、あっと言う間で、夢のような日だった。

ぼ~としながら、毎日仕事を片付け、

次の休みには、鮎掛けしたくて

粕尾川へ、修行に行く僕だった。

ビックゲームから0.05号の世界。

全くもって極端だが、どちらも楽しい。

朝一に出発して、金欠なもので下道で栃木入り。

鈴木商店さんの開店時間6時に到着。

囮3匹1000円は、本当に安いと思う。

鮎釣りも終盤、囮は薄っすら秋色に。

さて、何処へ入ろうか?

まずは、前回入れなかった上流のポイントへ

開始早々に事件。

集中して、ポイントを引き釣りしていくと

タモを落とした事に気付く。

慌てて歩いたルートを探すが、見つからず。

ダイワの鮎タモ高かったのに...

もうこれでは、仕事にならない。

実は、今回で二回目。

O津さんに100均一のコードで良いので

付けなと、忠告してもらったのに

なんてこった。

折角ここまで来たので、タモは諦めて釣りを再開する。

Tochigi Mountain Stream



しかしこれが、全くもって追わない。

怪しい囮の動きは一回?二回?

Tochigi Mountain Stream



痺れを切らしてRUN&GUNをする事にした。

諸先輩方に聞いても、誰も釣れていない。

人も多く、思うようにポイントにも入れず。

場所移動を繰り返す。

橋の上からも見ても、鮎の姿は見れず、

誰も居ない中流域に入り、体力を駆使して

誰も居来ない、ボサが生い茂る場所に登って行くが、

Tochigi Mountain Stream



石にはハミ跡も見れず、

勿論、囮が追われる事もないまま、時間だけが、過ぎていく。

正午を回ると、囮へ完全に疲れてヘロヘロで泳がず。

試合終了。

このまま帰るか?

いやいや、一匹も掛けないで帰れるか。

初めての囮のおかわり。

上流を見切り、中流域を更に攻める事にした。

やっとの事で掛けたのは...ハヤ。

更に囮はヘロヘロになる。

集中力も切れてきて、

オーバーハングの枝に、天井糸を引っ掛ける事数回。

仕掛けも底をつきそう。

もう終わりにするか?と思った時に

小さい小さい一匹をキャッチ。

ネットが無いから大変。

その後は、一切追わず、

さらにまた、仕掛けを絡ませて試合終了。

実釣時間6時~14時 囮六匹使用で一匹となんとも厳しい結果。

腕なのか、ポイントなのか、鮎釣りの修行は厳しい。

Tochigi Mountain Stream



痩せてる囮を食べる敗北感。

悔しいので塩焼きは、冷凍していた鮎を焼いて

綿屋の綿屋倶楽部で反省会。

釣り足らない、食べ足りない。

もっと鮎釣りが上手くなりたい。


にほんブログ村





同じカテゴリー(Ayu)の記事画像
Tohoku Fishing Trip
Tochigi Kasuo River
Yamanasi Katsura River
Yamanasi Katsura River
Tohoku Fishing Trip
Tochigi Kasuo River
同じカテゴリー(Ayu)の記事
 Tohoku Fishing Trip (2020-08-09 14:32)
 Tochigi Kasuo River (2020-07-18 10:42)
 Yamanasi Katsura River (2020-07-09 16:03)
 Yamanasi Katsura River (2020-07-02 22:30)
 Tohoku Fishing Trip (2019-08-28 16:29)
 Tochigi Kasuo River (2019-08-05 22:22)

Posted by 結城 賢二 at 08:35 │Ayu

削除
Tochigi Mountain Stream