ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月05日

Sagamiwan Yellowfin Tuna 2014 Part 3

【自分の甘さ】
Sagamiwan Yellowfin Tuna 2014  Part 3



最近購入したお気に入りのブレスレッド。

Sagamiwan Yellowfin Tuna 2014  Part 3



僕の地元である宮城県の石巻で制作されている、funadeと言うブランドの物。

大漁旗を一本一本手で編み込んだワンアンドオンリーな一本。

地元の海が大好きでいつまでも3.11の事を忘れたく無いから、これを身に着けて海に出ようと思う。

Sagamiwan Yellowfin Tuna 2014  Part 3



気持ちが入っている作品は本当に素敵だ。

さて、前回の釣行から約一週間が経ってしまった。

お世話になったのは、今回も拓船長の六熊丸。

Sagamiwan Yellowfin Tuna 2014  Part 3



僕は、この一週間色々と悩みに悩んでいた。

何故なら、前回の釣行で僕だけ良いところが無かったからだ。

T川さんのバイト数やアッシー君らと明らかに違う。

ルアーサイズも色々と試してみたがダメだった。

飛距離力・メインライン&リーダーの太さなのか、今年の相模湾は何かが違う。

シビアなのか・・・・

6号で何度か切られた事もあるので、これ以上下げる事は、考えてなかったのだが、

再度、見直そうと4号・5号のVARIVASアバニ キャスティングPE マックスパワーを注文していた。

結局の所、当日まで間に合わなかったので6号ラインのままリーダを下げた。

今年は、本当に海には恵まれている。

ベタ凪の海面で芦ノ湖にでも居るかのようだ。

Sagamiwan Yellowfin Tuna 2014  Part 3



昨年は、毎週末予約を取っていたが、天候不順で最終的には9回でシーズンを終わらせたが、

今年は昨年よりも海に出れる気がする。

数日前に新群れが入ったという情報だが、大分遠い距離だとの事。

湾内は、サバやシイラナブラが多く、少し走らせるとクジラやイルカの群れ。

それでも良いところを見つけてくれる拓船長。

前回同様の、水面下を泳ぎ餌を探すマグロの群れに、あてるが喰わず。

他船が居ない状況下で怪しい鳥の群れを見つけてくれて、遠くで待つと1、2発出た。

マグロだ。

数分すると鳥が固まり。

真っ白ボイル。

この日最大のチャンスだと思ったが、僕は落ち着いていた。

萬葉180LPFをキャスト。

着水後ステイ→軽くショートピッチジャーク→ステイ「横から気持ちよくドッカン!」喰った。

6号100id 初期ドラグ5kgで体に優しい設定だった。

Sagamiwan Yellowfin Tuna 2014  Part 3



ファーストラン・セカンドランが止まり、気持ちよく順調にリフト

僕の頭の中では「一本獲った」とこの時は確信していた。

Sagamiwan Yellowfin Tuna 2014  Part 3



その気持ちが、自分への甘さと驕り、そしてこの釣りの難しさ。

ファイト中なのに気が薄れて、判断能力に欠けた時には手遅れだった。

「抜けた」

絶対にやっては行けない初歩的ミス。

良い位置からキャストさせて貰って、ロッドを置いてく見てくれた同船者、

ファイトし易い位置に船を付けてくれた拓船長に申し訳なかった。

情けないのと悔しさで一杯な気持ちだった。

もっともっと、釣りが上手くなりたい。

その気持ちを忘れずに、また頑張ろう。

気を取り直して終始頑張って探してくれた拓船長だったが、この後は良いナブラ無く帰港した。

Sagamiwan Yellowfin Tuna 2014  Part 3



Sagamiwan Yellowfin Tuna 2014  Part 3



来週もお気に入りの相棒を投げよう!またマグロを連れて来てくれよ。

- TACKLE DATA -

ロッド  » CARPENTER/Black Current 78HS
リール  » DAIWA/SALTIGA-Z 6500DOGFIGHT×ST6500
ライン  » SUNLINE/CAST AWAY 6号300m
リーダー »APPLAUD SALT MAX SHOCK LEADER 100id
ルアー  » 萬葉180LPF・・・etc

ロッド  » CB ONE/VF786SR
リール  » DAIWA/SALTIGA-Z 6000GT
ライン  » YGK/JIGMAN X8 6号300m
リーダー »APPLAUD SALT MAX SHOCK LEADER 80id
ルアー  » JACK POT150・・・etc


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村





同じカテゴリー(Yellowfin Tuna )の記事画像
Sagamiwan Yellowfin Tuna 2018  Part 3
Sagamiwan Yellowfin Tuna 2018  Part 2 (番外編)
Sagamiwan Yellowfin Tuna 2018 Part 1
Hitachi Yellowfin Tuna
Sagamiwan Yellowfin Tuna 2017 Part 11
Sagamiwan Yellowfin Tuna 2017 Part 10
同じカテゴリー(Yellowfin Tuna )の記事
 Sagamiwan Yellowfin Tuna 2018 Part 3 (2018-07-29 12:26)
 Sagamiwan Yellowfin Tuna 2018 Part 2 (番外編) (2018-07-26 22:38)
 Sagamiwan Yellowfin Tuna 2018 Part 1 (2018-07-18 22:38)
 Hitachi Yellowfin Tuna (2017-12-15 15:00)
 Sagamiwan Yellowfin Tuna 2017 Part 11 (2017-09-11 23:46)
 Sagamiwan Yellowfin Tuna 2017 Part 10 (2017-09-01 00:20)

Posted by 結城 賢二 at 00:02 │Yellowfin Tuna

削除
Sagamiwan Yellowfin Tuna 2014 Part 3