ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月11日

Sagamiwan Yellowfin Tuna 2014 Part 4

【ノグリーの恩恵…】

Sagamiwan Yellowfin Tuna 2014  Part 4



前回バラしてしまったショックを先輩たちに癒してもらい。

先週の釣行から約一週間。

その間にも相模湾は、新群れの影響で爆発的に釣れている船宿もあり、

仕事が手につかない日々が続いた。

「休みたい」ほんと、この一言に尽きる。

でも現実は休めない。

やっと迎えた釣行の日。

しかし勢力の強い台風8号(ノグリー)が本州に接近中で、中止する船も多数だったが、

僕らが乗船する船は、前夜に出船すると言うことで、仕事後に葉山に向かった。

今回は、K林さんとB馬さんとS戸くんの4人。

港が開き車を停車し大崎方面を見ると、在り得ない程の波の高さ。

これは、厳しいかな?と思ったが、定時通りに14人位乗せて出船。

Sagamiwan Yellowfin Tuna 2014  Part 4



港を出るとう台風のうねりはあるが、風が無いので快適なクルージング。

Sagamiwan Yellowfin Tuna 2014  Part 4



しかし気温も湿度も高く視界不良で見渡せない。

Sagamiwan Yellowfin Tuna 2014  Part 4



それでも国際航路方面に船を走らせる。

2時間弱走り、広範囲の鳥を誘い出しで、あてるも直ぐに散る感じで終わる。

曇りでベイトの浮きも悪いのか。

そこからまた霧の中を数時間走り、サメ付のイワシボールを見つけるが、僕ら胴の間には出番なし。

サメのヒットやシイラヒットの連発のミヨシ。

Sagamiwan Yellowfin Tuna 2014  Part 4



サメ付きを見ているとマグロも居るが

沈下プラグで沈める人やフローティングを動かし過ぎる人が多い。

デカサメファイトを見学しなが気長に待つ。

サメ付きが、左舷の胴の間にも回って来てくれれば・・・

そんな気持ちで一杯だったが、丁度視界も良くなり日が照りだした頃

広範囲の鳥が少しかたまり、僕の前でマグロが湧いた。

キクチ工房のBzを抜群の位置にキャストして数秒のテンションホールから

す~と巻いた瞬間に強い衝撃。

「食った!」と言って合わせる瞬間にずるりと抜けた。

またやってしまった。

いいチャンスだったのに僕の腕が良ければ、また違った展開だったかも。

K林さんやB馬さんに前に入れて頂いて貰ったチャンスだっただけに、残念で仕方なかった。

その後もサメ付きや良いナブラもあったが、

殆ど右舷に回す癖のある船長なのか、僕らには出番が無かった。

それでもK林さんたちは、厳しい位置からでもフルキャストで

しっかりロッドを振りぬいて物凄い距離を飛ばす。

見ているだけで勉強になる。

結局、僕らはには終始厳しい一日でこの日は、15時頃沖上がりした。

次回は日曜日の予定、ノグリーの恩恵はあるのだろうか。

先週の釣行からラインシステムを少し変更してみた。

使った感想は当たり前だが、「飛ぶ」「アクションも生きる」

暫くは、このバランスで色々試してみたいと思う。

Sagamiwan Yellowfin Tuna 2014  Part 4



- TACKLE DATA -

ロッド  » CARPENTER/Black Current 78HS
リール  » DAIWA/SALTIGA-Z 6500DOGFIGHT×ST6500
ライン  » VARIVAS/ Avani Casting PE MAX POWER 5号300m
リーダー »APPLAUD SALT MAX SHOCK LEADER 100id
ルアー  » 萬葉180LPF・・・etc

ロッド  » CB ONE/VF786SR
リール  » DAIWA/SALTIGA-Z 6000GT
ライン  » VARIVAS/ Avani Casting PE MAX POWER 4号300m
リーダー »APPLAUD SALT MAX SHOCK LEADER 80id
ルアー  »Bz-hybrid.JACK POT150・・・etc


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村





同じカテゴリー(Yellowfin Tuna )の記事画像
Sagamiwan Yellowfin Tuna 2018  Part 3
Sagamiwan Yellowfin Tuna 2018  Part 2 (番外編)
Sagamiwan Yellowfin Tuna 2018 Part 1
Hitachi Yellowfin Tuna
Sagamiwan Yellowfin Tuna 2017 Part 11
Sagamiwan Yellowfin Tuna 2017 Part 10
同じカテゴリー(Yellowfin Tuna )の記事
 Sagamiwan Yellowfin Tuna 2018 Part 3 (2018-07-29 12:26)
 Sagamiwan Yellowfin Tuna 2018 Part 2 (番外編) (2018-07-26 22:38)
 Sagamiwan Yellowfin Tuna 2018 Part 1 (2018-07-18 22:38)
 Hitachi Yellowfin Tuna (2017-12-15 15:00)
 Sagamiwan Yellowfin Tuna 2017 Part 11 (2017-09-11 23:46)
 Sagamiwan Yellowfin Tuna 2017 Part 10 (2017-09-01 00:20)

Posted by 結城 賢二 at 01:24 │Yellowfin Tuna

削除
Sagamiwan Yellowfin Tuna 2014 Part 4