2017年07月08日
Sagamiwan Yellowfin Tuna 2017 Part 2
【大好きな夏の始まり】

今年も蝉の声が聞こえ
下校途中の小学生が、重そうに
朝顔の鉢植えを持ち帰る風景。
街の百日紅の花が咲き始め
梅雨の鉛色の空からは、
夏の青い空が時折顔を出す。
7月に入り、僕の大好きな夏の訪れを五感で感じる。
しかし始まりには終わりがある。
短い夏。
今から夏の終わりを考えると
センチメンタルな気持ちになってしまうが、
今年の夏を思いっきり遊んで満喫しようと。
僕は心に誓ったのだった。

この日は、深夜に台風が通過した相模湾で
久しぶりにみんなで遊んだ一日だった。
お世話になったのは早川港 藤八丸さん。

早朝の早川港。
大きく深呼吸すると
近隣の山の香りと海の香り。
今年も湾マグシーズンと夏が来たと感じずにはいられない。
港を出ると、数時間前に通過した台風のうねりが
まだ残っている状況だった。
雨もたっぷりと降り、際側は濁りが酷かった。
水潮でどう影響するか、そんな事を心配しながら
沖に舵を向けるのだった。

鳥は相変わらず少なくナブラも少ない状況。
東に向けるとのんびりと飛ぶマグロ。
なかなか釣れない状況の中で
抜群のタイミングでキャストし誘い出したS戸君にヒット。


その後もこのナブラを
しつこく攻めるが、ヒットする事は無かった。
後半は、次第にうねりも無くなり
とても気持ちのいい海だった。

日常の生活から離れて
大海原でゆったりと時間を過ごす。
なんて贅沢な時間の使い方なんだろうと思う。
気持ちの良い空と心地よく打ち付ける波。
魚を探すのは、名船長に任せて

僕はゆっくりと眠りに着く。
一生懸命遅い時間まで頑張ってもらうが、
この日は、僕にチェイスする事はなかった。
それでも、やはり久しぶりに
みんなで釣りが出来た事は、
本当に楽しい一時だった。

夏色の蒼い空に蒼いロッド。
夏がやってきた。
そんな事を感じた一日だった。
港に戻り、僕らは石田商店さんへ


シラスのかき揚げと生シラス

干物もうまかった。
お土産は、大好きな塩辛。
石田商店の塩辛は、
今まで食べた市販の塩辛でダントツの旨さ。

この塩辛だけで日本酒が進む事間違いない。
無事に自宅に帰り、
塩辛で一日の疲れを癒す僕だった。
- TACKLE DATA -
Rod: MC work's / SLOW HAND 815PD CUSTOM
Reel: SHIMANO / NEW TWIN POWER SW 14000XG
Line: YGK / SUPER CAST MAN BULE SPECIAL 4号 300m
Leader: YGK / CASTMAN T.PⅢ 80LB
Lure: 萬葉 180BDF
Rod: Carpenter / BLUE CHASER 84/25R-Poewr Max Super Cobra
Reel: DAIWA / SALTIGA-Z 6000GT
Line: VARIVAS / Avani Casting PE MAX POWER 4号300m
Leader: YGK / CASTMAN T.PⅢ 80LB
Lure: 萬葉160LPF

にほんブログ村

今年も蝉の声が聞こえ
下校途中の小学生が、重そうに
朝顔の鉢植えを持ち帰る風景。
街の百日紅の花が咲き始め
梅雨の鉛色の空からは、
夏の青い空が時折顔を出す。
7月に入り、僕の大好きな夏の訪れを五感で感じる。
しかし始まりには終わりがある。
短い夏。
今から夏の終わりを考えると
センチメンタルな気持ちになってしまうが、
今年の夏を思いっきり遊んで満喫しようと。
僕は心に誓ったのだった。

この日は、深夜に台風が通過した相模湾で
久しぶりにみんなで遊んだ一日だった。
お世話になったのは早川港 藤八丸さん。

早朝の早川港。
大きく深呼吸すると
近隣の山の香りと海の香り。
今年も湾マグシーズンと夏が来たと感じずにはいられない。
港を出ると、数時間前に通過した台風のうねりが
まだ残っている状況だった。
雨もたっぷりと降り、際側は濁りが酷かった。
水潮でどう影響するか、そんな事を心配しながら
沖に舵を向けるのだった。

鳥は相変わらず少なくナブラも少ない状況。
東に向けるとのんびりと飛ぶマグロ。
なかなか釣れない状況の中で
抜群のタイミングでキャストし誘い出したS戸君にヒット。


その後もこのナブラを
しつこく攻めるが、ヒットする事は無かった。
後半は、次第にうねりも無くなり
とても気持ちのいい海だった。

日常の生活から離れて
大海原でゆったりと時間を過ごす。
なんて贅沢な時間の使い方なんだろうと思う。
気持ちの良い空と心地よく打ち付ける波。
魚を探すのは、名船長に任せて

僕はゆっくりと眠りに着く。
一生懸命遅い時間まで頑張ってもらうが、
この日は、僕にチェイスする事はなかった。
それでも、やはり久しぶりに
みんなで釣りが出来た事は、
本当に楽しい一時だった。

夏色の蒼い空に蒼いロッド。
夏がやってきた。
そんな事を感じた一日だった。
港に戻り、僕らは石田商店さんへ


シラスのかき揚げと生シラス

干物もうまかった。
お土産は、大好きな塩辛。
石田商店の塩辛は、
今まで食べた市販の塩辛でダントツの旨さ。

この塩辛だけで日本酒が進む事間違いない。
無事に自宅に帰り、
塩辛で一日の疲れを癒す僕だった。
- TACKLE DATA -
Rod: MC work's / SLOW HAND 815PD CUSTOM
Reel: SHIMANO / NEW TWIN POWER SW 14000XG
Line: YGK / SUPER CAST MAN BULE SPECIAL 4号 300m
Leader: YGK / CASTMAN T.PⅢ 80LB
Lure: 萬葉 180BDF
Rod: Carpenter / BLUE CHASER 84/25R-Poewr Max Super Cobra
Reel: DAIWA / SALTIGA-Z 6000GT
Line: VARIVAS / Avani Casting PE MAX POWER 4号300m
Leader: YGK / CASTMAN T.PⅢ 80LB
Lure: 萬葉160LPF

にほんブログ村
Posted by 結城 賢二 at 23:39
│Yellowfin Tuna