ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年08月17日

Aomori Kodomari Trip ① 番外編

【夢追いかけて、夏色の一週間の北の旅へ】

Aomori Kodomari Trip ① 番外編



今年のお盆は、一週間のロング休暇。

しかし良く休めたものだ。

仕事から帰宅して、直ぐに疲れた体にムチを打ち

愛車のジムニーに、釣具と荷物を詰め込む。

ビンボー人の旅は、都内を深夜に出発して

節約の為にまずは、宮城県まで下道で走るだ。

僕の一週間の旅が始まった。

お盆休み初日前の夜。

深夜だと言うのに、ラジオからは、

東北道の渋滞が20㎞やら15㎞と聞こえてきた。

普段よりは、交通量はあるが、

ある意味、4号線を走るのも、有りなのかなと思う。

宇都宮から先は、一車線区間も多く、

混雑もあり、7時間程、走れば、宮城県入り。

白石川を覗くと...大増水。

関東は、台風の影響も少なかったのに何故?

これは予想外の出来事だった。

そう、初日は鮎釣りを楽しもうと思ったからだ。

白石川は諦めて、名取川へ移動する。

この時点で10時過ぎ。

しかし名取川も濁流で釣りする事は不可能。

県北の鳴瀬はどうだろうか?

囮屋さんに電話をすると、頑張れば釣りは出来るとの事で

仙台南から高速に乗るが、時間も時間。

Aomori Kodomari Trip ① 番外編



この日は、お盆休み一日目。

高速は大渋滞。

歩いた方が早いのでは?と思う程だった。

泉ICまで我慢して高速を降りて4号線に逃げる。

鳴瀬川に着いたのは、お昼を回っていた。

河川は言うと、海の日の連休に訪れた時とは、大違い。

大増水と濁り。

この状況で釣り出来るのか?

橋から見ると、二人の鮎師が竿を出していた。

直ぐに囮屋さんに向かい、状況を聞くと

台風が過ぎた後も、ゲリラ豪雨が多くて

増水と濁りが、引かないとの事だった。

太平洋沖を過ぎたから大丈夫かと思ったのが甘かった。

なるほどね、関東とは違ったのか。

真っ青な、夏空と入道雲でとても気持ちの良い、一日なのだが、

Aomori Kodomari Trip ① 番外編



水量も多く、押しが強く濁りが入っている。

Aomori Kodomari Trip ① 番外編



これ釣れるの?かと心配になる自分。

先に出していた、2人の鮎師に聞くと

小さいけど、ポツリポツリ釣れるとの事。

折角、ここまで来た事だし、自分も竿を出す事にした。

先月来た時とは別の河川のよう。

早速釣りを開始するが、何処から釣りすれば良いかも分からない。

まずは、瀬に入れてみるが、囮が入らない。

引き釣りで少し、瀬の緩い所でようやく一匹掛ける。

「?」

抜き上げると、しかし小さすぎるだろ。

よく見るとオイカワさんじゃないか。

Aomori Kodomari Trip ① 番外編



美しい婚姻色だけど、お帰りになってもらって

再度、瀬の緩みを流すと直ぐに掛かる。

またオイカワ?と思う程のサイズ。

稚鮎ってサイズで囮になりません。

あんなに先月は、ナイスサイズばっかりだったのに、

聞くと上流に登ったのではないか?との事。

Aomori Kodomari Trip ① 番外編



なんとか、囮ギリギリのサイズを釣るが、

循環の釣りには、程遠く。

囮も流れが強く、すぐに弱る。

Aomori Kodomari Trip ① 番外編



チャラ瀬では、ポツリポツリと掛かるみたいだが、

自分もやってみるが、釣り方が、今一分からない。

魚が釣れないが、気持ちの良い一日。

後から来た、鮎師の方は、流れの強い瀬の流心に

シンカーを打ち攻めている。

見ているとサイズも良くて

渋いながらもポンポン釣れている。

これが、上手い人なんだな。

シンカー打った釣りなんて、まだ一度もやった事が無い。

本当に勉強になった。

Aomori Kodomari Trip ① 番外編



5時間程、頑張りましたが、囮2匹入れて6匹と惨敗です。

泳がせ釣りで、良く釣れた先月の鳴瀬川。

鮎釣りの奥深さに脱帽。

Aomori Kodomari Trip ① 番外編



でも、釣りが出来ただけで良かった宮城の一日。

次に鳴瀬川に来るのは、来年かな。

Aomori Kodomari Trip ① 番外編



少しは、上手くなって帰ってきます。

この日は、実家に泊まり、ご馳走を頂きます。

楽天の試合を見に行くとの事で食材は

買ってきてもらってあり、自分で料理です。

サシだらけの仙台牛のミスジ

Aomori Kodomari Trip ① 番外編



勿論、レアで頂きます。

Aomori Kodomari Trip ① 番外編



そしてこの時期高いのに

大好きな、初秋刀魚も用意してくれた。

幸せです。

鳴瀬川の鮎も焼きました。

Aomori Kodomari Trip ① 番外編



今夜は、秋田の出羽鶴で晩酌。

明日からは、青森の旅。

M君が飲みすぎるなって言っていたような。

聞いていない事にして、

美味しい宮城の食材で、

今夜も呑み過ぎる僕だった。

やっぱ宮城は、最高な訳です。


にほんブログ村





同じカテゴリー(Ayu)の記事画像
Tohoku Fishing Trip
Tochigi Kasuo River
Yamanasi Katsura River
Yamanasi Katsura River
Tohoku Fishing Trip
Tochigi Kasuo River
同じカテゴリー(Ayu)の記事
 Tohoku Fishing Trip (2020-08-09 14:32)
 Tochigi Kasuo River (2020-07-18 10:42)
 Yamanasi Katsura River (2020-07-09 16:03)
 Yamanasi Katsura River (2020-07-02 22:30)
 Tohoku Fishing Trip (2019-08-28 16:29)
 Tochigi Kasuo River (2019-08-05 22:22)

Posted by 結城 賢二 at 18:28│Comments(0)Ayu
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Aomori Kodomari Trip ① 番外編
    コメント(0)