2018年11月03日
Shizuoka Mountain Stream
【秋の連休とおかわり釣行】

青森遠征から帰宅後。
新鮮なカツオが食べたく相模湾へ
カツオジギングに行きたかったが、時化が続き断念。
10月に入り、秋の連休。
この日も風が強く海は、時化予報。
僕は終盤を迎えた鮎を求めて、
秋の狩野川へ向かった。

網代を通ると美しい朝焼けが迎えてくれる。
峠を越えて修善寺へ。
この日は1Day釣行。
さて何処へ入ろうか?狩野川が良いと囮屋さんに聞くが、
連休を利用して今年最後の鮎掛けを楽しもうとする人で
何処にも動けない程の満員。
前回、良かった大見川の瀬に入る事にした。

一流しで良型を掛けて入れ替え。
「これは調子いい」
と思いきや、悶絶の時間が続く。
数時間、瀬を拾い釣りするも掛けれず。
狩野川を覗くと、人が多く入れない。
また大見に入り、竿を出すが、
大事な場面で掛けるが、ポロリ。

夕方まで頑張るが、ツ抜け出来ずに、不甲斐ない釣果。
これで僕の鮎の竿収。
のんびり帰路に向かう。

家に帰り、冷やおろしと、

初物の銀杏と鮎と秋刀魚で
今年の鮎釣りを振り返る。

「まだまだ釣り足りない」
翌日は、予定で釣りに行けず。

連休最終日は空いている。
鮎を食べきると、
再度狩野川へ向かう事を決めた僕だった。
これが本当の今年最後の竿収。
二日後、再度狩野川へ向かう。
この日は、平日という事もあり、人は少なかった。
前日に狩野川に入っていた人に聞くと
そこそこ掛かると言う。
狩野川も考えたが、また懲りずに大見へ。

ハミ後もあり、アユは居る。
序盤から掛ける事が出来て良型の野鮎にチェンジ。
しかし掛けるが、囮ギリギリのサイズが連発。
瀬の深いところに入らない。
苦労しながらも、ポツリポツリと掛ける。

まだまだ鮎も若く追星も美しい。

一通り、攻めて下流の瀬に移動すると、
ここでは全くの無反応。
数時間竿を出すが、追われる事無くポイントを後にした。
昼食を取り、午後からは中流部。

早速、際で掛けるがポロリ。
その後、我慢の時間が長かったが、
なんとか掛ける事も出来て、日没一時間前まで
秋の狩野川を堪能した。

欲を言うともっと掛けたいのだが、
これが今の自分の実力だと思う。
鮎釣り一年生。
本当に楽しい釣りで、
季節があっと言う間に過ぎて行った。

また来年パワーアップして
鮎釣りを楽しみたいと思う。
これにて2018年鮎掛け竿収。

帰りは、久しぶりに
伊豆スカ~箱根に抜けて帰路へ。

絶景の風景と夕焼け。

秋の気持ちの良いワインディングロード。
おかわり釣行になったが、
本当に来てよかった、秋の伊豆半島だった。

にほんブログ村

青森遠征から帰宅後。
新鮮なカツオが食べたく相模湾へ
カツオジギングに行きたかったが、時化が続き断念。
10月に入り、秋の連休。
この日も風が強く海は、時化予報。
僕は終盤を迎えた鮎を求めて、
秋の狩野川へ向かった。

網代を通ると美しい朝焼けが迎えてくれる。
峠を越えて修善寺へ。
この日は1Day釣行。
さて何処へ入ろうか?狩野川が良いと囮屋さんに聞くが、
連休を利用して今年最後の鮎掛けを楽しもうとする人で
何処にも動けない程の満員。
前回、良かった大見川の瀬に入る事にした。

一流しで良型を掛けて入れ替え。
「これは調子いい」
と思いきや、悶絶の時間が続く。
数時間、瀬を拾い釣りするも掛けれず。
狩野川を覗くと、人が多く入れない。
また大見に入り、竿を出すが、
大事な場面で掛けるが、ポロリ。

夕方まで頑張るが、ツ抜け出来ずに、不甲斐ない釣果。
これで僕の鮎の竿収。
のんびり帰路に向かう。

家に帰り、冷やおろしと、

初物の銀杏と鮎と秋刀魚で
今年の鮎釣りを振り返る。

「まだまだ釣り足りない」
翌日は、予定で釣りに行けず。

連休最終日は空いている。
鮎を食べきると、
再度狩野川へ向かう事を決めた僕だった。
これが本当の今年最後の竿収。
二日後、再度狩野川へ向かう。
この日は、平日という事もあり、人は少なかった。
前日に狩野川に入っていた人に聞くと
そこそこ掛かると言う。
狩野川も考えたが、また懲りずに大見へ。

ハミ後もあり、アユは居る。
序盤から掛ける事が出来て良型の野鮎にチェンジ。
しかし掛けるが、囮ギリギリのサイズが連発。
瀬の深いところに入らない。
苦労しながらも、ポツリポツリと掛ける。

まだまだ鮎も若く追星も美しい。

一通り、攻めて下流の瀬に移動すると、
ここでは全くの無反応。
数時間竿を出すが、追われる事無くポイントを後にした。
昼食を取り、午後からは中流部。

早速、際で掛けるがポロリ。
その後、我慢の時間が長かったが、
なんとか掛ける事も出来て、日没一時間前まで
秋の狩野川を堪能した。

欲を言うともっと掛けたいのだが、
これが今の自分の実力だと思う。
鮎釣り一年生。
本当に楽しい釣りで、
季節があっと言う間に過ぎて行った。

また来年パワーアップして
鮎釣りを楽しみたいと思う。
これにて2018年鮎掛け竿収。

帰りは、久しぶりに
伊豆スカ~箱根に抜けて帰路へ。

絶景の風景と夕焼け。

秋の気持ちの良いワインディングロード。
おかわり釣行になったが、
本当に来てよかった、秋の伊豆半島だった。

にほんブログ村
Posted by 結城 賢二 at 16:56
│Ayu