ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 マイベストキャンプ場アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年10月31日

Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場

【紅葉の始まり】

Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



台風19号の被害は大きかった。

関東を通過した二日後には、

山梨のほったらかしキャンプ場へ行く予定だった。

出発をして中央道を乗ると、小仏トンネルの先で

土砂崩れの影響で通行止め。

20号で大月まで行こうとするが、高尾の先で通行止め。

高尾方面は、冠水した後で泥が凄かった。

山沿いの道は、通行止めが多く、

東名に向かい御殿場から、富士五湖道路経由以外は、

行くのが不可能な状態だった。

しかし迂回路は、大渋滞。

残念ながら辿り着く事が出来ず、

引きかしたのだった。

台風から一週間後、

各通行止め箇所は、

まだまだ改善されないままだったが、

以前から予約していた

山伏オートキャンプ場さんへ電話すると、

被害も無く、是非来てくださいとの事で

御殿場経由で向かう事にした。

東名の渋滞を考慮して、

普段よりも二時間程早く出発すしたが、

東名に乗ると大渋滞。

渋滞を抜けると「バキッと」何かが折れる音がした。

4時間掛けてやっとの事で御殿場に到着。

荷台を確認するとネットフックも掛かっていて

問題ないとこの時は、思っていた。

まずは、急いで御殿場にて買い出しに向かう。

山崎精肉店で美味しそうな、馬刺しと牛タンとカルビを購入。

近隣の地元のスーパーで食材と

お酒を買い出しして山中湖に登る。

もう20年以上振りに訪れた山中湖。

本当に変わってない風景。

山中湖から20分程で道志道を下れば、

今日のキャンプ地「山伏オートキャンプ場」に到着。

13時にはチェックインしたかったのに、すでに15時。

受付で浅漬けと茹でたまごを頂く。

日も短くなってきたので急いで設営。

荷台から荷物を降ろそうとすると、

異変に気付く。

Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



ジムニーのルーフレールが折れている。

これが、高速での異音の原因だったか、

しかしフットは強化プラだとは...

まあ、大した事ないだろうとそのまま急いで設営へ

Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



なんとか無事に設営が終わって

Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



やっと乾杯タイム。

Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



秋ですね。

秋の冷たい空気がとても気持ちがいい。

サイトの前には、道志川が流れ、心地の良い渓の音。

そうこうしていると、日が落ちてきた。

Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



急いで今夜のメインのおでんの仕込みをする。

事前に玉子と大根は仕込んできた。

油抜きをして後は煮込むだけ。

Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



おでんの余りのタコをつまみに居酒屋スタート。

Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



おっと美味そうな肉を常温に戻す。

Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



炭に火を入れて、焼き肉会の準備。

Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



焼き肉は米でしょ。

Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



まずは、牛タンは、黒瀬で食らう。

Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



溶けるカルビ。

Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



食事タイム終了。

さて、馬刺しで鍋島を流し込む。

Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



こんな美味い馬刺しは、九州以来。

素晴らしいお肉屋さん。

酒が止まらない。

そして本日のメインが出来上がります。

おでん屋さん開店です。

Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



肌寒い秋の夜におでんは最高です。

最高に幸せな時間。

何処の高級なレストランでも

このロケーションで食べる食事は勝てないな。

Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



今夜も良く呑んで良く食べて爆睡。

翌朝は、少し早く起きて散策。

Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



数週間もすれば、紅葉の季節。

Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



それにしてもこのキャンプ場は、木々に囲まれて

素敵なキャンプ場だ。

Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



どのサイトも素晴らしい景色。

Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



トイレはウォシュレット完備だし、炊事場もキレイ。

Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



のんびりとコーヒーを飲むと

Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



沢蟹を発見。

Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



あと一日泊まりたい。

そんな事を思いながら、のんびりと撤収するのだった。

帰りは、中央道が通行可能になったとの事で

山中湖経由で富士吉田に向かう。

まずは、石割の湯で温泉タイム。

いや~生き返る。

そして山中湖を走っているとまたしても「バキ」っと聞いた覚えのある音。

外に降りると今度は、助手席側が折れていた。

これは、まずい。

残りは運転席側の二か所。

これが折れれば、キャリアが吹っ飛ぶ。

急遽応急処置をして

Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



荷物をどうにか、押し込めてなんとか帰れる状態に。

折角、富士吉田に来たのだからと吉田うどんを食べて。

Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場



手に汗握りながら、安全運転で無事に帰宅。

ハプニングありの楽しいキャンプだった。

早速、ディーラーに行くと

1本3諭吉と驚きの金額。

2本変える勇気は無かった。

それよりか、2本るならアタッチメント買った方が安い。

痛い出費になってしまったが仕方ない。

さて次は、何処へ行こうかな。

にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村





同じカテゴリー(Camp)の記事画像
Saitama Camp at 長瀞キャンプビレッジ
Saitama Camp at ウォーターパーク長瀞
Gunma Camp at グリーンパークふきわれ
Saitama Camp at 巴川オートキャンプ場
Kanagawa Camp at 青根キャンプ場
Yamanasi Camp at 椿壮オートキャンプ場
同じカテゴリー(Camp)の記事
 Saitama Camp at 長瀞キャンプビレッジ (2020-07-03 00:05)
 Saitama Camp at ウォーターパーク長瀞 (2020-06-11 21:16)
 Gunma Camp at グリーンパークふきわれ (2020-05-24 19:31)
 Saitama Camp at 巴川オートキャンプ場 (2020-04-16 23:25)
 Kanagawa Camp at 青根キャンプ場 (2020-04-15 21:17)
 Yamanasi Camp at 椿壮オートキャンプ場 (2020-03-29 15:36)

Posted by 結城 賢二 at 23:29 │Camp

削除
Yamanasi Camp at 山伏オートキャンプ場