ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年04月27日

Sotobo Rock Shore Game

【波と一緒に遊ぶ】

Sotobo Rock Shore Game



ゴールデンウィーク前の3連休。

今年は頻繁に足を運ぼうと考えていた大好きなヒラスズキ釣行だったが、

2月,3月のハイシーズンは、何かと忙しく釣り自体から足が遠のいていた。

北関東の渓を回る旅、長野の支流で連休を過ごす事も考えたが、

今回シーズン終盤を迎えた春の外房の磯で3日間過ごそうと思い車を走らせた。

フィールドに到着し仕事の疲れで少しの間仮眠。

辺りが明るくなってから準備を開始する。

初日は潮位が高い時間帯からのスタートなので

潮位が下がるまで足場の高い岬状の磯をランガンする事にした。

Sotobo Rock Shore Game



若い2人組の先行者が居たので話しかけると

夜明け前にスリットでヒラフッコを一本獲ったとの事で見せてくれた。

始めて釣ったヒラスズキだと言う事で本当に嬉しそうにしていたのが印象的だった。

その後も岬上の足場の高い磯をランガンするが、

この日の外房は、午後から風が吹く予想だったが、朝方は生憎のベタ凪の一日。

それでも少しでもサラシが出来る場所を打って行くが、反応が無く時間だけが過ぎていく。

Sotobo Rock Shore Game



潮位が下がってきた段階で入りたかったエリアに大きく移動する。

丁度、入りたい磯とは別の磯から上がって来たアングラーが70cmクラスのヒラをぶら下げて帰って来た。

「もう終わりですか?」と声を掛けると

「朝マズメになんとか捕れたんで帰ります。」

関東では、珍しく僕と同じロッドを愛用しているアングラーで少しの間談笑して

お目当ての遥か先の磯にエントリーを開始する。

Sotobo Rock Shore Game



前回来た一月とは全く違い水に体を入れると気持ちの良い程の海水の温度。

大好きな房総半島のヒラスズキ釣りは、春の干満の差を利用して

沖に出来た複雑な岩礁帯に波と潮が激しくぶつかりサラシを形成した所を打って行く釣り。

Sotobo Rock Shore Game



大好きなポイントのスリットに入るが、ウネリもサラシも薄い。

沖には、大きな鳥山が出来て遊漁船が追いかけているのが確認出来るが、

ショアラインには、ベイトの気配は一切なかった。

スリットを丁寧にキャストのタイミングやレンジを変えながら探ったが

まったく生命感や反応が無いのでランガンする事にした。

Sotobo Rock Shore Game



数ヶ所を泳ぎながらランガンするが、ノーバイトで一時休憩する。

Sotobo Rock Shore Game



ウェットを脱いで食事をしながら、漁港でお土産フィッシング。

自宅からギョサンで来た事を忘れていた。

Sotobo Rock Shore Game



ヒラスズキ同様になかなかの渋い展開で僕の相手になってくれず

お土産が釣れない。

ここで大きく移動して初日の最後の磯に行く事にした。

タイドプールにはイワシが確認出来たが、

打ち上げられたベイト(イワシ)が居ない事から、大分前の接近だった事が分かる。

Sotobo Rock Shore Game



午後から心地よい風が吹く中で

少しサラシも出てきたが、夕マズメ前まで打ったがノーバイトで初日を終えた。

夕マズメからは、就寝前までお土産フィッシング。

時間に追われる生活から日々の抜け出して

好きなだけ釣りが出来る事に幸せを感じる。

Sotobo Rock Shore Game



Sotobo Rock Shore Game



漁港では、カマスが飽きない程に釣れ癒してくれる。アジは渋い中で数匹を追加。

Sotobo Rock Shore Game



お土産は確保出来た。

カマスにアジそして帰りに美味しい貝の九十九里名物「ナガラミ」か

房総の筍でも買って帰れば、酒の肴は完璧だ。

翌朝起きると、出発前から若干風邪気味だった体調が、悪化し酷い頭痛がする。

残り2日間は、体的に厳しいかもしれない。

朝マズメは、潮位の関係で大きく移動して北側の足場の高い磯をランガンするが反応が無い。

昨日の吹いていた風も収まり鏡のような海面で期待も薄く感じる。

数ヶ所回るが、ノーバイトで朝マズメは終了。

僕は、潮位が下がるのを待って少し仮眠をする。

Sotobo Rock Shore Game



下げ始めに準備を始めると、長崎、千葉ナンバーの車の二人組のアングラーが来て

「先入っていいですか?」と声を掛けられて「どうぞと一言」声を掛ける。

同じフィールドで遊ぶからこそ

このコミニケーションが僕は大事だと思う。

「長崎から自走で外房遠征とは凄いなフットワークの軽さに感心する。」

「あのアングラー釣ってくれればいいな」なんて思いながら

遅れて準備を済ませてエントリーすると、

入りたいエリアに2人組がしっかりと入っていた。

どうかなとポイントに移動しながら眺めていると

早速、一人にヒット。

そして程なくしてもう一人にもヒット。

二人とも大喜びでこっちも嬉しくなった。

やっぱり魚が入っていた。

二人から少し離れた複雑に流れるスリットを打つがノーバイト。

しかし昨日と違い気配は感じる。

必ず居るはずだと信じて波と対話するするかのようにキャストタイミングを待つ。

次に狙うは、下げ潮の強い流れと波が複雑に岩礁帯にぶつかりサラシが広がる右側のスリット。

フルキャストして着水から数巻で「ゴン」と力強い衝撃と共に特有の首振り。

やっぱり居てくれた。

遠くの白い海面にシルバーの個体が大きくエラ洗いをして抵抗です。

カジメやヒジキがあるので強引に力強いロッドを利用してファイトする。

まだまだ潮位が高く波を数回被りながら、無事キャッチに成功。

遠くで掛けたので十分に楽しませてくれた。

Sotobo Rock Shore Game
※計測64cm

久しぶりに逢えた美しい魚体。

その姿は、何時見ても格好良く惚れ惚れする。

特徴的な小さな顔、太い体高、力強い尾ビレ

そして輝くほど美しい魚体。

Sotobo Rock Shore Game
※ima sasuke 120裂波

この魚の魅力に惹かれて10年以上が過ぎた。

東北から上京してきて図鑑に載っていた魚に逢いたくて

伊豆にも房総半島にも地図を握り締めて何度も何度も通った。

会える度に当時の純粋な気持ちと感動が蘇る。

先程の2人組が遠くでこちらに合図を送ってくれた。

まだまだこれから下げ始めで期待が持てたが、

3人程アングラーが入って来たので僕はこの一本で正直満足。

体調の事もあり違うポイントに移動して普段回らない磯を回りながら帰宅する事にした。

Sotobo Rock Shore Game



北側を数箇所軽く回るが、やはりベタ凪と言う事もあり、理想的な磯ではなかった。

寒気もしてきたので体調を考慮して一日余らせて今回の釣行を終わらせた。

自然の摂理で遊ぶヒラスズキ釣り。

記憶に残る一匹に出会う為に

また僕は磯に立ちたいと思う。

-TACKLE DATA -

ロッド » MC work's/WILD BREAKER 113R/S CUSTOM
リール » DAIWA/CERTATE3500HD STUDIO OceanMark Full Custom
ライン » SUNLINE/CAST AWAY 3号
リーダー» VARIAS/SEA BASS SHOCK LEADER 25id NYLON
ルアー » sasuke 120裂波.sasuke 140裂風.ビバノン.タフマニアデブル.チンパン.HRTM110.Arrow Head.BKS115.Tide Minnow Slim120・・・etc

ロッド » FISING PRO SHOP SAKURAYAMA/AJITO/AJT-66FS BLIZZARD
リール » SHIMANO/TWINPOWER 2000HGS×わたらせ樹脂工房(楓瘤)
ライン » 34/Pinky 0.6号
リーダー» VARIVAS/Mebaru Gate FLUORO 3id
ルアー » Aji Adder.Aji Meat.34 Octpus・・・etc


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村





同じカテゴリー(Black Fin)の記事画像
Izu Rock Shore Game
Sotobo Rock Shore Game Cooking
Sotobou Rock Shore Game
Shizuoka Mountain Stream & Rock Shore Game
Sotobo Rock Shore Game 2017 Part 7
Izu Rock Shore Game 2017 Part 3
同じカテゴリー(Black Fin)の記事
 Izu Rock Shore Game (2019-03-22 19:59)
 Sotobo Rock Shore Game Cooking (2019-03-01 23:05)
 Sotobou Rock Shore Game (2019-02-26 00:13)
 Shizuoka Mountain Stream & Rock Shore Game (2018-03-21 14:03)
 Sotobo Rock Shore Game 2017 Part 7 (2017-12-27 22:54)
 Izu Rock Shore Game 2017 Part 3 (2017-12-19 10:23)

Posted by 結城 賢二 at 16:16 │Black Fin

削除
Sotobo Rock Shore Game