2015年06月07日
Urban Rivers
【今年も…】

関東地方に久しぶりに降った恵みの雨。
翌日は、予定があり残念な事に雨後の渓には行けない。
それならと思い自転車にタックルを積み込み
近所の水路に夕涼みのシーバスフィッシング。
昨年の秋以来の釣行で魚が要るかどうか不安だったが、
水路は適度に流れもあり、ベイトフィッシュも水面でざわついている。
時折、聞こえる捕食音で確実にシーバスが入っている事がわかった。
大好きなTKLMをアップにキャストして流れに乗せながら明暗部をトレースする。
数投目で明暗部からシーバス飛び出し水面直下のTKLMが襲われる。
捕食が丸見えで心臓に悪い。
フッコサイズだが、普段メッキ用に使っているライトなロッドに
リーダー2号の細仕掛けが、やり取りを倍増させてくれる。
久しぶりのマルスズキの引きを楽しみながら無事にランディング。

嬉しい今年一匹目の夜遊びシーバス。
今年も東京湾から遠く離れた小さな水路に登ってきてくれた事に感謝。
この一本で大満足だったが、直ぐに同じトレースラインで
大きめの魚体が反転してTKLMを引ったくる強い衝撃。
ドラグが気持ちよく引き出され、これはサイズアップ間違いない引きに
「危ない危ない」とつぶやきながら楽しむ。
バッドから曲がるロッド。
何度かドラグを出されるが、水中の障害物で
2号のリーダーが擦れたら終わりなので慎重にやり取りする。
上がってきたのは、ナイスプロポーションの綺麗な約60cmサイズのシーバス。

体高もあって素晴らしい引きだった。
余り慎重にやり取りして場荒れてしまったか、
後が続かなく自転車の機動力を活かして移動。
1時間だけ遊ぶつもりが、気付けばバイトも数回あって夢中になって3時間経過。
あと一時間だけと決めて水路の合流地点へ。
ベイトが少なかったが、このポイントでもTKLMで掛けるが、バラシ3回。
2回はセイゴサイズが水面でエラ洗いしてバラす。
久しぶりのシーバスフィッシングが実に楽しい。
もう一度、先程の休ませたポイントに入り直すが、ドリフトでは出ない。
「スレたかな」と思いなが、
TKLMをアップにキャストして
リールの巻きの強弱だけでストップ&ゴーで誘う。
ストップの際にロッドのティップを軽く戻してラインスラッグを送ると
流れでキックバックしながらダートする。
ソフトジャークやトウイッチでも同じ原理で使えるやり方。
TKLMは攻めながらも食いの間を作れる大好きなルアー。
巻からのストップでのキックバックしたダートの間で
明暗から飛び出して「ゴン」

理想通りの攻めの釣りに大満足。
やっぱり楽しい。
この魚もヒレの傷も無く力強い引きで楽しませてくれた。
ラスト1時間のはずが、気が付けば1時間10分オーバー。
今夜の夜遊びはここまで。
ビールを買って帰路に。
ビールが実に美味い深夜のひと時。
ロッド » Major Craft/K.G.Lights Light game KGL-782LG
リール » DAIWA/CERTATE2500R STUDIO OceanMark NO LIMITS Full Custom
ライン » SUNLINE/CAST AWAY 0.8号
リーダー» DAIWA/egi leader 2号
ルアー » TKLM.BKS90.PITBULL.・・・etc

にほんブログ村

関東地方に久しぶりに降った恵みの雨。
翌日は、予定があり残念な事に雨後の渓には行けない。
それならと思い自転車にタックルを積み込み
近所の水路に夕涼みのシーバスフィッシング。
昨年の秋以来の釣行で魚が要るかどうか不安だったが、
水路は適度に流れもあり、ベイトフィッシュも水面でざわついている。
時折、聞こえる捕食音で確実にシーバスが入っている事がわかった。
大好きなTKLMをアップにキャストして流れに乗せながら明暗部をトレースする。
数投目で明暗部からシーバス飛び出し水面直下のTKLMが襲われる。
捕食が丸見えで心臓に悪い。
フッコサイズだが、普段メッキ用に使っているライトなロッドに
リーダー2号の細仕掛けが、やり取りを倍増させてくれる。
久しぶりのマルスズキの引きを楽しみながら無事にランディング。

嬉しい今年一匹目の夜遊びシーバス。
今年も東京湾から遠く離れた小さな水路に登ってきてくれた事に感謝。
この一本で大満足だったが、直ぐに同じトレースラインで
大きめの魚体が反転してTKLMを引ったくる強い衝撃。
ドラグが気持ちよく引き出され、これはサイズアップ間違いない引きに
「危ない危ない」とつぶやきながら楽しむ。
バッドから曲がるロッド。
何度かドラグを出されるが、水中の障害物で
2号のリーダーが擦れたら終わりなので慎重にやり取りする。
上がってきたのは、ナイスプロポーションの綺麗な約60cmサイズのシーバス。

体高もあって素晴らしい引きだった。
余り慎重にやり取りして場荒れてしまったか、
後が続かなく自転車の機動力を活かして移動。
1時間だけ遊ぶつもりが、気付けばバイトも数回あって夢中になって3時間経過。
あと一時間だけと決めて水路の合流地点へ。
ベイトが少なかったが、このポイントでもTKLMで掛けるが、バラシ3回。
2回はセイゴサイズが水面でエラ洗いしてバラす。
久しぶりのシーバスフィッシングが実に楽しい。
もう一度、先程の休ませたポイントに入り直すが、ドリフトでは出ない。
「スレたかな」と思いなが、
TKLMをアップにキャストして
リールの巻きの強弱だけでストップ&ゴーで誘う。
ストップの際にロッドのティップを軽く戻してラインスラッグを送ると
流れでキックバックしながらダートする。
ソフトジャークやトウイッチでも同じ原理で使えるやり方。
TKLMは攻めながらも食いの間を作れる大好きなルアー。
巻からのストップでのキックバックしたダートの間で
明暗から飛び出して「ゴン」

理想通りの攻めの釣りに大満足。
やっぱり楽しい。
この魚もヒレの傷も無く力強い引きで楽しませてくれた。
ラスト1時間のはずが、気が付けば1時間10分オーバー。
今夜の夜遊びはここまで。
ビールを買って帰路に。
ビールが実に美味い深夜のひと時。
ロッド » Major Craft/K.G.Lights Light game KGL-782LG
リール » DAIWA/CERTATE2500R STUDIO OceanMark NO LIMITS Full Custom
ライン » SUNLINE/CAST AWAY 0.8号
リーダー» DAIWA/egi leader 2号
ルアー » TKLM.BKS90.PITBULL.・・・etc

にほんブログ村
Posted by 結城 賢二 at 14:52
│SEA BASS