2019年02月18日
Fukuoka Fishing Trip ②
【玄界灘の青い宝石と人との再会】

翌朝、吉田屋を後にして神湊漁港へ

二日間お世話になる第十八勇正丸〝DREAM〟

船長に、挨拶をし
ドキドキわくわくの出船。

港を出ると、冬の玄界灘。
美しい朝日に反して
思いきっきり、時化の海。

パラパラと降る雨の狭間からは、
虹の姿も見る事が、出来たのだが、

ここでもハプニングが...
普段は、台風の日でも全く酔わない僕が、
港を出て直ぐに船酔いになる。
体調不良なのか、寝不足なのか、疲れなのか?
こんな事になるのは、初めてで
七里に着く前までキャビンで寝ようとするが、悪化する一方。

元気な、皆から心配してもらうが、
地獄の二文字だった。

途中で島周りの浅場でキャスティング。
ここ数日好調な島。
しかしこの日は、多くの漁師が出ていて、
引っ張りやヒラメの網が多数。
船酔いに耐えながらロッドを持ち、
九州に来て初の釣りを開始するが...
投げれな程の気分の悪さ。
そしてリバースの嵐。
これは、もう駄目だ。
荒れ気味でトップに出る雰囲気は、ばっちりだったが、
漁師のプレッシャーも高かった。
そんな中でH瀬さんが、ヒラ子をキャッチ。

写真に収めて、すぐに魚はリリースそして僕はリバース。
大人になってからは、
船酔いになっても吐いた事ない。
こんなに辛いものだとは。
体がどうにかなってしまうかと思った。
そしてキャビンで寝る。

七里に到着しても復活はせず。
一年ぶりの七里なのに。
そしてこの独特の七里の雰囲気。
けれでも体が動かない。

ひたすら寝る。
起きると騒がしい。

竿が曲がっている。
釣れているのか?
キャビンから出れない。
一本ぐらい釣りたい。
頑張ってキャビンから出てシャクル。
大きくないけどヒット。
ヒットしちゃった?しなくていいのに?
気持ち悪くて巻けない。
なんとも意味不明な感情。
水深100m前後のMAX150m位流すドテラは
辛いこの体調に辛い。
嬉しいのか、悲しいのいか一本釣って強制終了。
キャビンと友達になる僕だった。
そんな中でもワイワイ楽しい声が...
夕方には、復活するが、時既に遅し。
地合いも終了。

10㎏は出なかったが、イグローと各クーラーが一杯。
リリースもしたとか...
いつのまに?
「ゆうきちゃんが寝てる間に」
トホホな初日釣行だったが、生き返って本当に良かった。
船は今日の宿泊場所の壱岐へ向かう。
初めての壱岐泊まり。
良いサラシが出ている磯回り。
そう、ここはヒラスズキの素晴らしいフィールド。

船から見る光景だけで興奮する。
入り江に入り、小さな漁港が見えてきた。

顏も血色が良くなり、腹も減った。
今日、みんなで泊まるのは、
漁港から目の前の宿「海老館」

部屋の外からは勿論、オーシャンビュー。

しかし午後から風が吹き荒れ、
湾内も強風。
G代さんのアジングセットも活躍せず。
僕も来年は、アジングセット持ち込もうと思う。
今日も終日時化時化だったが、明日は、うねりが無いものの
風邪予報は10mオーバー。
普通なら中止にする程だったが、
YsさんやSⅡさんや春漁丸さんが、来てくれるとの事で
遅めの出船で船を出す事になった。
この日は、ナトリウム系の温泉に入って、体の芯から温まる。
ほんと極楽極楽。
夜は、船長と皆で宴会。

壱岐料理に舌鼓。
壱岐の名物の壱岐味鶏、壱州豆腐を使用した、
「ひきとおし鍋」、甘いすき焼きみなたい味の鍋。
夢中で食べて写真撮り忘れ。
前菜は、真珠貝の貝柱、蕾菜。

壱岐のイカも美味い。

一匹丸ごとパリパリに揚げたカサゴのから揚げ。
もうお腹いっぱいで大満足。
部屋に戻ると、海からはビュービューと風が吹き
荒れているのが分かる。
明日は、大丈夫なのかと思いながら
就寝したのだった。

- TACKLE DATA -
Rod: MC work's / SLOW HAND 815PD CUSTOM
Reel: SHIMANO / NEW TWIN POWER SW 14000XG
Line: VARIVAS / Avani Casting PE SMP 6号 300m
Leader: YGK / CASTMAN T.PⅢ 130LB
Lure: クルペン F180 萬葉 180LPF 萬葉 160LPF
Rod: Carpenter / BLUE CHASER 84/25R-Poewr Max Super Cobra
Reel: DAIWA / SALTIGA-Z 6000GT
Line: YGK / SUPER CAST MAN BULE SPECIAL 4号 300m
Leader: YGK / CASTMAN T.PⅢ 80LB
Lure: 萬葉 160LPF 160プロトポッパータイプ
Rod: MC work's / DUAL EDGE 641LR CUSTOM
Reel: SHIMANO / NEW TWIN POWER SW 8000XG
Line: YGK / G-soul SUPER JIGMAN X8 2.5号 300m
Leader: 小平商店オリジナル / K印 フロロカーボンショックリーダー 30LB
Lure: おにぎりジグ&シャプナー キラージグ ガタージグFAT
Rod: Carpenter / PSC 61MLRS/I(B)-S
Reel: DAIWA / SALTIGA blast 4500
Line: YGK / G-soul SUPER JIGMAN X8 2.5号 300m
Leader: 小平商店オリジナル / K印 フロロカーボンショックリーダー 30LB
Lure: マサムネ.ワイプアウトMID.おにぎりジグ&シャプナー ・・・etc

にほんブログ村

翌朝、吉田屋を後にして神湊漁港へ

二日間お世話になる第十八勇正丸〝DREAM〟

船長に、挨拶をし
ドキドキわくわくの出船。

港を出ると、冬の玄界灘。
美しい朝日に反して
思いきっきり、時化の海。

パラパラと降る雨の狭間からは、
虹の姿も見る事が、出来たのだが、

ここでもハプニングが...
普段は、台風の日でも全く酔わない僕が、
港を出て直ぐに船酔いになる。
体調不良なのか、寝不足なのか、疲れなのか?
こんな事になるのは、初めてで
七里に着く前までキャビンで寝ようとするが、悪化する一方。

元気な、皆から心配してもらうが、
地獄の二文字だった。

途中で島周りの浅場でキャスティング。
ここ数日好調な島。
しかしこの日は、多くの漁師が出ていて、
引っ張りやヒラメの網が多数。
船酔いに耐えながらロッドを持ち、
九州に来て初の釣りを開始するが...
投げれな程の気分の悪さ。
そしてリバースの嵐。
これは、もう駄目だ。
荒れ気味でトップに出る雰囲気は、ばっちりだったが、
漁師のプレッシャーも高かった。
そんな中でH瀬さんが、ヒラ子をキャッチ。

写真に収めて、すぐに魚はリリースそして僕はリバース。
大人になってからは、
船酔いになっても吐いた事ない。
こんなに辛いものだとは。
体がどうにかなってしまうかと思った。
そしてキャビンで寝る。

七里に到着しても復活はせず。
一年ぶりの七里なのに。
そしてこの独特の七里の雰囲気。
けれでも体が動かない。

ひたすら寝る。
起きると騒がしい。

竿が曲がっている。
釣れているのか?
キャビンから出れない。
一本ぐらい釣りたい。
頑張ってキャビンから出てシャクル。
大きくないけどヒット。
ヒットしちゃった?しなくていいのに?
気持ち悪くて巻けない。
なんとも意味不明な感情。
水深100m前後のMAX150m位流すドテラは
辛いこの体調に辛い。
嬉しいのか、悲しいのいか一本釣って強制終了。
キャビンと友達になる僕だった。
そんな中でもワイワイ楽しい声が...
夕方には、復活するが、時既に遅し。
地合いも終了。

10㎏は出なかったが、イグローと各クーラーが一杯。
リリースもしたとか...
いつのまに?
「ゆうきちゃんが寝てる間に」
トホホな初日釣行だったが、生き返って本当に良かった。
船は今日の宿泊場所の壱岐へ向かう。
初めての壱岐泊まり。
良いサラシが出ている磯回り。
そう、ここはヒラスズキの素晴らしいフィールド。

船から見る光景だけで興奮する。
入り江に入り、小さな漁港が見えてきた。

顏も血色が良くなり、腹も減った。
今日、みんなで泊まるのは、
漁港から目の前の宿「海老館」

部屋の外からは勿論、オーシャンビュー。

しかし午後から風が吹き荒れ、
湾内も強風。
G代さんのアジングセットも活躍せず。
僕も来年は、アジングセット持ち込もうと思う。
今日も終日時化時化だったが、明日は、うねりが無いものの
風邪予報は10mオーバー。
普通なら中止にする程だったが、
YsさんやSⅡさんや春漁丸さんが、来てくれるとの事で
遅めの出船で船を出す事になった。
この日は、ナトリウム系の温泉に入って、体の芯から温まる。
ほんと極楽極楽。
夜は、船長と皆で宴会。

壱岐料理に舌鼓。
壱岐の名物の壱岐味鶏、壱州豆腐を使用した、
「ひきとおし鍋」、甘いすき焼きみなたい味の鍋。
夢中で食べて写真撮り忘れ。
前菜は、真珠貝の貝柱、蕾菜。

壱岐のイカも美味い。

一匹丸ごとパリパリに揚げたカサゴのから揚げ。
もうお腹いっぱいで大満足。
部屋に戻ると、海からはビュービューと風が吹き
荒れているのが分かる。
明日は、大丈夫なのかと思いながら
就寝したのだった。

- TACKLE DATA -
Rod: MC work's / SLOW HAND 815PD CUSTOM
Reel: SHIMANO / NEW TWIN POWER SW 14000XG
Line: VARIVAS / Avani Casting PE SMP 6号 300m
Leader: YGK / CASTMAN T.PⅢ 130LB
Lure: クルペン F180 萬葉 180LPF 萬葉 160LPF
Rod: Carpenter / BLUE CHASER 84/25R-Poewr Max Super Cobra
Reel: DAIWA / SALTIGA-Z 6000GT
Line: YGK / SUPER CAST MAN BULE SPECIAL 4号 300m
Leader: YGK / CASTMAN T.PⅢ 80LB
Lure: 萬葉 160LPF 160プロトポッパータイプ
Rod: MC work's / DUAL EDGE 641LR CUSTOM
Reel: SHIMANO / NEW TWIN POWER SW 8000XG
Line: YGK / G-soul SUPER JIGMAN X8 2.5号 300m
Leader: 小平商店オリジナル / K印 フロロカーボンショックリーダー 30LB
Lure: おにぎりジグ&シャプナー キラージグ ガタージグFAT
Rod: Carpenter / PSC 61MLRS/I(B)-S
Reel: DAIWA / SALTIGA blast 4500
Line: YGK / G-soul SUPER JIGMAN X8 2.5号 300m
Leader: 小平商店オリジナル / K印 フロロカーボンショックリーダー 30LB
Lure: マサムネ.ワイプアウトMID.おにぎりジグ&シャプナー ・・・etc
にほんブログ村
Posted by 結城 賢二 at 22:48
│Yellow Tail