ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月22日

Izu Light Tackle Game

【秋風に吹かれて…】

Izu Light Tackle Game



秋深まれし今日この頃。

10月に4連休が取れたので

毎年悔しい思いをしている

荒雄川のレッドバンドハントと

仙台湾の青物ジギングに

行こうと考えていたが、

ここ最近の仕事の疲れが溜まり、

休日初日から断念。

海も時化模様と言う事で

貴重な4連休は珍しく

家で過ごそうと考えてたが、

休日初日のんびり家で過ごすと

疲れもすっきり抜けて

夜には愛車のジムニーを

伊豆半島に走らせていた。

相模湾側を走ると予想通りの強風。

ハンドルが取られるほどで

これは平鱸日和だと思うが、

残念ながら車に積んできたのは、

ノベ竿と小物のタックル多数。

今回の僕の目的は、

南伊豆の落ちハゼを

ノベ竿で楽しむという事。

予定通り朝マズメには、

フィールドに無事に到着するが、

吹き飛ばされそうな風は相変わらず。

それでも冷やりと乾いた秋の風と

朝焼けの鱗雲が僕を迎えてくれた。

Izu Light Tackle Game



河口側から釣りを開始するが、

風が強くノベ竿では厳しい状況だった。

ちょい投げ仕掛けを投入すると

大きく引き込むアタリ。

心地良い引きで上がってきたのは、

20㎝程の良型のシロギス。

これは嬉しい外道に顔がほころぶ。

Izu Light Tackle Game



このサイズを2匹追加し

アタリも遠いたので河川内に移動する。

早速ノベ竿を取り出し糸を垂らす。

Izu Light Tackle Game



浮きが引き込まれるワクワク感は

やっぱりこの釣りの醍醐味。

ハゼを探しながらランガンすると

顔を出してくれたのは、

Izu Light Tackle Game



本命ではないものの

少し嬉しい一匹。

さらに、ピクピクと引き込む浮き。

次はどの子?

Izu Light Tackle Game



やっと小さいながらも伊豆のハゼが釣れた。

干潮の時間は渋い時間が続き

別の河川にも様子を見に行ってみたが、

風が強く釣りにならない状況だった。

上げ潮の時間になる事には、

ハゼが岸に寄る姿を多数確認でき

浮きを流せば、

面白いように釣れてくれたのだが、

Izu Light Tackle Game



毎年この時期には、

良型のハゼが楽しませてくれるはずが、

前回の釣行の際のような

良型のサイズがまったく釣れなかった。

全て今年生まれたサイズばかり。

ロコアングラーに聞いてみると

一カ月で数度の台風通過で

良型が釣れなくなったとの事だった。

前回の釣行では群れていた

チヌやキビレの姿も少なくなり

Izu Light Tackle Game



時折、竿を曲げてくれたのは丸セイゴだった。

Izu Light Tackle Game



浮きをのんびり眺めていると

時間が経つのはあっと言う間。

気が付けば夕刻を迎えていた。

魚籠には、持ち帰って楽しむのには

十分すぎる数が入っていたので

竿を仕舞う事にした。

Izu Light Tackle Game



都内から片道4時間走り

南伊豆の美しい風景と秋空の中で

のんびり楽しむ落ちハゼ釣り。

やっぱり楽しいと実感した一日だった。

休みは残り2日間。

最終日まで楽しむ予定だったが、

風は止むこと無く

海は大時化だった。

平鱸には最適なのだが、

エギングを楽しもうとしていただけに

残念だが、帰路に向かう事にした。

しかし日没までは残り30分。

少しだけメッキを探しに向かったが、

風も強くメッキの姿は見当たらなかった。

今年はメッキに出会う事も無く終わってしまうのか

なんだかそれも寂しく思うので

Izu Light Tackle Game



時間を見つけて

あの黒潮の小さなファイターに

会いに行きたいと思う。

帰宅後は自然の恵みを頂く。

キスは軽く昆布〆にして

Izu Light Tackle Game



小さなハゼは二度揚げして

南蛮漬けにした。

Izu Light Tackle Game



釣り人だけが味わえる美味。

これだから釣りは止められない。

Izu Light Tackle Game



運転の疲れや苦労も一瞬に吹き飛ぶ瞬間。

肌寒い秋の夜長に自分が釣った自然の恵みを

肴に美味しいお酒を呑む。

最高の瞬間。

Izu Light Tackle Game



お酒を呑みながら

想い出に残るいい旅だったと振り返りながら

ワクワクするような

次の釣行を考えいる僕だった。

Izu Light Tackle Game



- TACKLE DATA -

Rod: TIEMCO / 幸釣 七八九
Line: SUNLINE / SIGLON BASIC 0.8号 SASAME ハゼ針5号



にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村





同じカテゴリー(Goby)の記事画像
Aomori Kodomari Trip ③
Izu Light Tackle Game
同じカテゴリー(Goby)の記事
 Aomori Kodomari Trip ③ (2018-10-31 14:25)
 Izu Light Tackle Game (2016-09-24 01:41)

Posted by 結城 賢二 at 00:24 │Goby

削除
Izu Light Tackle Game