ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月16日

Tochigi Nakagawa / Yukawa River ③

【Oゼロから歩く渓と春の出会い ③】

Tochigi Nakagawa / Yukawa River ③



夕刻から奥日光 湯川に移動する。

帰りを急ぐ日光の観光客を尻目に、

僕はいろは坂を登る。

登り切って一つ忘れてしまった事。

夕食を買うのを忘れてしまったのだ。

戻る気力も無く、中禅寺湖の繁華街は、既に閉まっていた。

クーラーの中の酒と少しのつまみで陵ごうか。

車中泊する駐車場に戻り、準備をするが、

先程まで居た、市街地とは別世界の寒さ。

中禅寺湖の夜は、5月でもまだまだ寒い。

先程まで賑わっていた湯川に向かう道も

夜ともなれば、誰も通らず静まり返っていた。

車に戻り、今夜はジャックダニエルとワインを飲みながら

シェラフで暖まりながら就寝した。

翌朝は開店と当時に、赤沼茶屋で魚券を買い

今年も湯川のピンバッチを頂く。

さて何処から入ろうか?

悩んだが、下流域から歩く事した。

Tochigi Nakagawa / Yukawa River ③



抜けるような青空。

国内とか思えない程の美しい風景と空気。

ツーリングを楽しむ人。

トレランを楽しむランナーやハイカー。

何時来ても素敵なフィールドには変わらない。

Tochigi Nakagawa / Yukawa River ③



ロッドを持ちながら僕も、この風景を楽しむ。

Tochigi Nakagawa / Yukawa River ③



ハイクを楽しみながら、湯川に辿り着いた。

Tochigi Nakagawa / Yukawa River ③



解禁から数日が経過しており、

強いプレッシャーが掛かっているのは明らかだった。

足跡も真新しい。

今年は、少し渇水気味で流れも緩く感じた。

湯川の湿地帯の独特の渓を楽しみながら

歩いてくが、一向にコンタクが無いままだった。

「魚が見えない」

のんびりやろうとは思うのだが、気持ちとは裏腹に焦りもあった。

「もう少し歩いてみよう」

するとやっと小さなブルックが顔を出してくれた。

芝や水草や岩盤の隙間に魚はジーと我慢していた。

Tochigi Nakagawa / Yukawa River ③



しかし水量が乏しく、フックに芝や水草が掛かり上手く引けない。

やっとの事で、今年初めての小さなブルックに出会う事ができてホッとした。

Tochigi Nakagawa / Yukawa River ③



深みには良型が追ってくる事もあったが、

後少しでUターンする事も多かった。

それでも歩けば、最初の焦りは消えて、

ぼつぼつではるが、小さいブルックが相手をしてくれる。

Tochigi Nakagawa / Yukawa River ③



深みをドリフトで流せば、

力強い引きの魚を掛けキャッチも出来たが、

今日の湯川のブルック達は、恥ずかしがり屋さんなのか、

カメラに収める前にするりと家に帰って行く。

Tochigi Nakagawa / Yukawa River ③



日も高くなれば、朝の強烈な寒さも無くなり、

シャツ一枚で丁度いい気候に変る。

汗ばみながらぬかる渓を歩くが、

山間から吹き抜ける風が、本当に気持ちよく体を冷やしてくれる。

瀬から水深のあるカーブの流れに流木が絡むポイント。

アップから流れに乗せダウンで流木の奥の影にミノーを流す。

すると50㎝はあろうか魚体が奥から顔を出す。

「デカい」

その魚体はミノーに興味を表す。

あと少し、緊迫の瞬間。

しかし流木の見えない水中の枝が、

邪魔をしてフックが掛かりスッと消えて行った。

まあ、思い描いたようにヒットに持ち込むのは難しいものだが、

湯川にも、こんな手に汗握るサイズが、

居るのだと思った出来事だった。

Tochigi Nakagawa / Yukawa River ③



昨年訪れた、解禁日とは違い、渋い状況ではあったが、

竿抜けポイントや障害物をタイトにしつこく攻めれば、

渋いながらもレギュラーサイズも含めて反応を得られた。

それでも追い方を見るとプレッシャーは、相当掛かっている。

入渓してあっと言う間に7時間は過ぎていた。

Tochigi Nakagawa / Yukawa River ③



元気な一匹を釣って

まだまだ、これからと言うところで、水没させすぎたのか、

完全にリールのハンドルが回らなくなってしまう。

湯川を時間一杯まで歩きたかったのだが、

ここで今年のゴールデンウィークの旅を終わりにした。

今回の北関東の旅。

釣果は、厳しいものだったが、

歩かないと分からない発見や出会いもあり、

そしてまた、夏の湯川や、

最盛期の新緑の那珂川水系を訪れたいと思うのだった。

Tochigi Nakagawa / Yukawa River ③



帰りは気持ちの良い五月晴れの中、

中禅寺湖を通り、観光地日光を見て宇都宮に入ると

市街地は、初夏のような陽気だった。

そして田園広がる4号線を窓全開で走る。

無事に都内に戻り、たらんぼの天ぷらで冷えた麦酒を飲み干す。

自然の春の恵みに感謝しながら一息つくと。

また明日から日常に戻るのだった。

Tochigi Nakagawa / Yukawa River ③



さて次はどのフィールドへ。

-TACKLE DATA -

Rod: SOULS / TROUT FINALIST EXPLORER 50LS Ver2
Reel: SHIMANO / TWINPOWER 2000HGS×わたらせ樹脂工房 楓瘤
Line: APPLAUD / GT-R Trout Edition 4LB
Lure: Buddy 50s.Rough Stream Minnow50.Matt Homura50s.Spino Minnow fat50s.slim50s.・・etc



にほんブログ村





同じカテゴリー(Japan Trout)の記事画像
Yamanasi Mountain Stream
Yamanasi Mountain Stream
Yamanasi Mountain Stream
Tohoku Fishing Trip ⑤
Tohoku Fishing Trip ④
Tohoku Fishing Trip ③
同じカテゴリー(Japan Trout)の記事
 Yamanasi Mountain Stream (2020-04-16 11:07)
 Yamanasi Mountain Stream (2019-10-30 00:02)
 Yamanasi Mountain Stream (2019-09-09 18:33)
 Tohoku Fishing Trip ⑤ (2019-06-09 18:57)
 Tohoku Fishing Trip ④ (2019-06-09 17:41)
 Tohoku Fishing Trip ③ (2019-05-31 00:01)

Posted by 結城 賢二 at 10:21 │Japan Trout

削除
Tochigi Nakagawa / Yukawa River ③