2016年08月15日
Sendai Bay Casting & Jigging
【初秋を感じる東北のお盆の旅】

今年から制定された「山の日」
僕は、お盆休みと合わせて連休を取って
一路、仙台に向かう。
都内の自宅を出たのが22時過ぎ
高速道路の渋滞は、深夜という事もあり
無いと思っていたのだが、甘かった。
考える事は、皆一緒なのか、交通量も多く
区間渋滞も多かった。
サービスエリアにも入れない状況で
出船時間に、間に合うかという状況だった。
予想した到着時間を大幅に遅れて
無事に港に到着する。
約一年ぶりに乗船するのは「快星丸」さん
新艇を増船されたとの事で
以前から乗るのが楽しみだった。
イワシ雲が広がり
真っ赤な暁色の美しい
朝焼けの宮城の海は
乾いた風が心地よく。
初秋を感じる清々しい朝だった。

広いデッキの船体、
SUZUKIの300PSの4stエンジンで
仙台湾を気持ちよく走って行く。

日本三景を見ながらの朝焼けは、

日常では味わえない贅沢。
見とれるほどに美しい風景。
言葉に出ない程だった。

睡眠時間0時間の
疲れた体が一瞬で吹き飛んだ。
仙台湾の出口に最速で到着。

早速、ミズナギ鳥が歓迎してくれた。
直ぐにスキルレオンをキャストすると
秒殺で落ちないジグ。
仙台湾の丸々太った金華鯖だ。

子供の頃に仙台名物ドッカン釣りで
船宿にお願いしてジグを持ち込んで
フリッピングロッドでジギングした時を思い出す。
あれ以来の金華鯖。
入れ食いが続く。
「楽しい」の一言。
夢中で鯖を釣りを楽しむ。
ジグを止めて
萬葉140LPFをキャストすると
高活性にプラグにアタックしてくる。
サイズも1㎏以上あるサイズが
飛び出してくるのだからトップ鯖は面白い。

※萬葉140LPF
飽きる程、鯖釣りを楽しんでいたが、

15㎏前後の本メジのナブラに遭遇。
カタクチをガバガバ食っていた
食い気抜群のナブラに興奮する。

萬葉140LPFをキャストすると
ジャークする毎にプラグにアタックしてくる
光景は圧巻だった。
数アタック目で乗った。
サイズは大きくなかったが、
前回釣行の際にリールを洗うため
ガチ止めしていたドラグと
トモでギョサンが滑って膝と腕を強打、
危なくタックル事海に落下する所だったが、
グダグダなやり取りでなんとかネットイン。

※萬葉140LPF
小さい本メジだが、
地元仙台湾で釣るのは格別に
嬉しい一匹だった。

ミヨシをやらせてくれた船長と
同船者のローカルの皆様に感謝。
この後も船長が本メジの良いナブラに
付けてくれたが、食いが悪くなり
同じサイズが一本出るが乗らなかった。
同船のMさんには、良型の鰆がヒット。

初鰆おめでとう御座います。
メジのナブラも一休みになり
ロングジグを投入してワラサを狙うが
おにぎりシャープナーでも鯖は釣れ続いた。

素晴らしい天気に恵まれて
終日本当に楽しい釣りが出来た。

魚種の豊富な仙台湾のフィールド。

秋になれば、ワラサのジギングが始まる。
その頃にまた遊びに行こうと思う。

帰りにMさんお勧めの
七が浜の「蔵」

家に帰宅して一本だけキープした金華鯖を
〆サバと刺身で頂いた。
脂の乗り抜群でこの日の酒
新政№8に抜群だった。
そして僕は泥のように初日は寝た。
翌日は、渓に足を運ぼうと思っていたが、
疲れが溜まっていた為に断念。
来年は時間を作り
東北の渓をゆっくりと歩きたいものだ。
名物牛タンを食べて
夕方から旨い肴でのんだくれた。

仙台は本当に美味しいものが多い。
素敵な街と人とフィールド。
良いお盆休みを過ごせた。
贅沢な時間を2日間過ごして
夕方に僕は仙台を出発した。

東北道を走ると
ひぐらしが夏を惜しむかのように鳴いていた。
お盆も終わり、
朝夕の涼しさと日の短さを感じると
秋の足音が聞こえてくる。
夏も終わりかと寂しい思いになりながら
僕は、長井の港にジムニーを走らせた。
また来るよ仙台。

- TACKLE DATA -
Rod: Carpenter / BLUE CHASER 84/25R-Poewr Max Super Cobra
Reel: SHIMANO / NEW TWIN POWER SW 14000XG
Line: VARIVAS / Avani Casting PE MAX POWER 4号 300m
Leader: VARIVAS / SHOCK LEADER 80LB
Lure: 萬葉140LPF(PROTO).萬葉160LPF
Rod: Carpenter / BLUE CHASER 70/18・SMC
Reel: DAIWA / SALTIGA-Z 6500DOGFIGHT×ST6500
Line: VARIVAS / Avani Casting PE MAX POWER 5号 300m
Leader: VARIVAS / SHOCK LEADER 80LB
Lure: 萬葉160LPF
Rod: Carpenter / PSC 61MLRS/I(B)-S
Reel: SHIMANO / NEW TWIN POWER SW 8000HG
Line: YGK / G-soul SUPER JIGMAN X8 2.5号 300m
Leader: GALIS FC / Absorber 50LB
Lure: Skill LEON.Skill.おにぎりジグ&シャプナー ・・・etc
Rod: TEPER&SHAPE / GJBKS-66MLC
Reel :DAIWA / SALTIGA BLST 4500
Line: GOSEN / J-SQURE 2号300m
Leader: VARIVAS / SHOCK LEADER 30LB
Lure: GIG

にほんブログ村

今年から制定された「山の日」
僕は、お盆休みと合わせて連休を取って
一路、仙台に向かう。
都内の自宅を出たのが22時過ぎ
高速道路の渋滞は、深夜という事もあり
無いと思っていたのだが、甘かった。
考える事は、皆一緒なのか、交通量も多く
区間渋滞も多かった。
サービスエリアにも入れない状況で
出船時間に、間に合うかという状況だった。
予想した到着時間を大幅に遅れて
無事に港に到着する。
約一年ぶりに乗船するのは「快星丸」さん
新艇を増船されたとの事で
以前から乗るのが楽しみだった。
イワシ雲が広がり
真っ赤な暁色の美しい
朝焼けの宮城の海は
乾いた風が心地よく。
初秋を感じる清々しい朝だった。

広いデッキの船体、
SUZUKIの300PSの4stエンジンで
仙台湾を気持ちよく走って行く。

日本三景を見ながらの朝焼けは、

日常では味わえない贅沢。
見とれるほどに美しい風景。
言葉に出ない程だった。

睡眠時間0時間の
疲れた体が一瞬で吹き飛んだ。
仙台湾の出口に最速で到着。

早速、ミズナギ鳥が歓迎してくれた。
直ぐにスキルレオンをキャストすると
秒殺で落ちないジグ。
仙台湾の丸々太った金華鯖だ。

子供の頃に仙台名物ドッカン釣りで
船宿にお願いしてジグを持ち込んで
フリッピングロッドでジギングした時を思い出す。
あれ以来の金華鯖。
入れ食いが続く。
「楽しい」の一言。
夢中で鯖を釣りを楽しむ。
ジグを止めて
萬葉140LPFをキャストすると
高活性にプラグにアタックしてくる。
サイズも1㎏以上あるサイズが
飛び出してくるのだからトップ鯖は面白い。

※萬葉140LPF
飽きる程、鯖釣りを楽しんでいたが、

15㎏前後の本メジのナブラに遭遇。
カタクチをガバガバ食っていた
食い気抜群のナブラに興奮する。

萬葉140LPFをキャストすると
ジャークする毎にプラグにアタックしてくる
光景は圧巻だった。
数アタック目で乗った。
サイズは大きくなかったが、
前回釣行の際にリールを洗うため
ガチ止めしていたドラグと
トモでギョサンが滑って膝と腕を強打、
危なくタックル事海に落下する所だったが、
グダグダなやり取りでなんとかネットイン。

※萬葉140LPF
小さい本メジだが、
地元仙台湾で釣るのは格別に
嬉しい一匹だった。

ミヨシをやらせてくれた船長と
同船者のローカルの皆様に感謝。
この後も船長が本メジの良いナブラに
付けてくれたが、食いが悪くなり
同じサイズが一本出るが乗らなかった。
同船のMさんには、良型の鰆がヒット。

初鰆おめでとう御座います。
メジのナブラも一休みになり
ロングジグを投入してワラサを狙うが
おにぎりシャープナーでも鯖は釣れ続いた。

素晴らしい天気に恵まれて
終日本当に楽しい釣りが出来た。

魚種の豊富な仙台湾のフィールド。

秋になれば、ワラサのジギングが始まる。
その頃にまた遊びに行こうと思う。

帰りにMさんお勧めの
七が浜の「蔵」

家に帰宅して一本だけキープした金華鯖を
〆サバと刺身で頂いた。
脂の乗り抜群でこの日の酒
新政№8に抜群だった。
そして僕は泥のように初日は寝た。
翌日は、渓に足を運ぼうと思っていたが、
疲れが溜まっていた為に断念。
来年は時間を作り
東北の渓をゆっくりと歩きたいものだ。
名物牛タンを食べて
夕方から旨い肴でのんだくれた。

仙台は本当に美味しいものが多い。
素敵な街と人とフィールド。
良いお盆休みを過ごせた。
贅沢な時間を2日間過ごして
夕方に僕は仙台を出発した。

東北道を走ると
ひぐらしが夏を惜しむかのように鳴いていた。
お盆も終わり、
朝夕の涼しさと日の短さを感じると
秋の足音が聞こえてくる。
夏も終わりかと寂しい思いになりながら
僕は、長井の港にジムニーを走らせた。
また来るよ仙台。

- TACKLE DATA -
Rod: Carpenter / BLUE CHASER 84/25R-Poewr Max Super Cobra
Reel: SHIMANO / NEW TWIN POWER SW 14000XG
Line: VARIVAS / Avani Casting PE MAX POWER 4号 300m
Leader: VARIVAS / SHOCK LEADER 80LB
Lure: 萬葉140LPF(PROTO).萬葉160LPF
Rod: Carpenter / BLUE CHASER 70/18・SMC
Reel: DAIWA / SALTIGA-Z 6500DOGFIGHT×ST6500
Line: VARIVAS / Avani Casting PE MAX POWER 5号 300m
Leader: VARIVAS / SHOCK LEADER 80LB
Lure: 萬葉160LPF
Rod: Carpenter / PSC 61MLRS/I(B)-S
Reel: SHIMANO / NEW TWIN POWER SW 8000HG
Line: YGK / G-soul SUPER JIGMAN X8 2.5号 300m
Leader: GALIS FC / Absorber 50LB
Lure: Skill LEON.Skill.おにぎりジグ&シャプナー ・・・etc
Rod: TEPER&SHAPE / GJBKS-66MLC
Reel :DAIWA / SALTIGA BLST 4500
Line: GOSEN / J-SQURE 2号300m
Leader: VARIVAS / SHOCK LEADER 30LB
Lure: GIG

にほんブログ村
Posted by 結城 賢二 at 23:43
│Bluefin Tuna│Mackerel