ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月04日

Miyagi Rock Fish Game

【2015年START】

Miyagi Rock Fish Game



新年明けましておめでとう御座います。

昨年中は色々とお世話になり

心よりお礼申し上げます。

本年もマイペースでありますが、記憶に残る一匹に巡り合うために

釣りに行きますのでフィールドでお会いする際は、宜しくお願い致します。

本日で長かったお正月休みも終わり。

昨年30日は、草木土の最後の営業日という事で、美味しい料理を頂きにアングラーの皆さんで横浜へ

Miyagi Rock Fish Game



脂が乗っている外房産の寒ブリの腹身のカルパッチョ

Miyagi Rock Fish Game



相模湾産の甘鯛のアクアパッツア

Miyagi Rock Fish Game



アオハタのアクアパッツア

Miyagi Rock Fish Game



美味しい料理と釣り談義で

時間が経つのも忘れる程、楽しいひと時を過ごす事が出来きた。

Miyagi Rock Fish Game



またいつの日か、この味のアクアパッツアや料理を食べれる日が来ることを願うばかり。

翌日は、釣り道具やウェアーを一式纏めて新幹線で実家に帰省。

指定席も埋まり、ロッドを抱えながら立ちの2時間弱の旅は流石に堪える。

10月に荒尾アングラーズミーティングの際に寄ったのでそれほど日は経ってないのだが、

2ヶ月もすれば、季節も変わり、新幹線を降りると、極寒の東北。

「しばれる」の一言。

元旦は、実家の車が空いていたので初釣りに出掛けてきた。

震災後、初めて訪れた閖上地区

閖上大橋を越えると、震災から3年も過ぎていると言うのに

津波の爪あとは大きく復興までは、まだままだと言える。

しかし港には、赤貝船や釣り船があり、少しずつだが、前進している事が伺える。

日本一の赤貝が水揚げされる閖上。

子供の頃から慣れ親しんだ、釣り場だけに、心が痛い思いだ。

閖上を後にし七ヶ浜方面にドライブする。

各漁港を回るが、風も強くなり雪もちらつく

Miyagi Rock Fish Game



手袋をしていても手がかじかむ。

アタリも無く帰りに、菖蒲田漁港の宝珠丸さんに寄り

船長に確認すると、出るとの事で

初釣りはノーバイト・ノーヒットで帰宅する。

翌日は5時に起床し菖蒲田浜から宝珠丸さんで沖堤防でロックをやる。

早朝の外気温は-2°cを差し雪がちらつく

一瞬で体が芯から冷える。

午後から風が吹く予想なので正午までの勝負だろう。

新春の穏やかな仙台湾が迎えてくれた。

Miyagi Rock Fish Game



震災で実家にストックしておいた大切なロッドも全て破損してしまい。

最後に残った一本が、懐かしのJACKSON/BB-58ML IM6 ボロン

しかも釣り大会で頂いたデッドストックの新品のまま

今回は、それにABUの2500Cを組み合わせ

本来なら小型のクランクやトップにベストだが

テキサスの釣りには合わないタックルで遊ぶ。

タックルが弱いのでシンカーはナツメの4号

これに3インチ前後のワームをセットする。

久しぶりにボトムを感じながらの縦の釣り。

これが、本当に楽しいの一言。

今年の一匹目は、「コツ」と気持ちのいいバイトで

Miyagi Rock Fish Game



小さなクロソイが出迎えてくれた。

やっぱソイはカッコイイ魚だね。

この日は、潮が速くナツメの4号では厳しい中での心地よいバイト

縦の釣りでフッキングする爽快感は、この釣りならでは、

首を振りながら海面に見せるその姿は、子供の頃から慣れ親しんだ「ネウ」

久ぶりの再会で本当に嬉しい一匹。

Miyagi Rock Fish Game



この魚の独特の色や顔つきもカッコイイ魚。

拾いながら広範囲や足元を探るが、なんせ潮が速く風も強くなる。

ストレスでナツメ4号を2連結しながら釣りして

小さいながらアイナメを追加。

Miyagi Rock Fish Game



小さくてもあの独特な引きは本当に楽しい。

ベッコウソイやドンコも釣りたいと思いながらも

なかなかアタリも遠く

Miyagi Rock Fish Game



最後の最後に小さいアイナメを釣って迎えの船が来た。

大きいサイズは釣れなかったが、久しぶの仙台湾でのロックフィッシュ釣行。

良い釣り始めになったし、ロックフィッシュの楽しさを再認識。

Miyagi Rock Fish Game



関東に住んでいると情報がながれる事が少なくなり、風化さえ感じるが、

沿岸沿いは、震災からの復興がまだまだ進んでいない。

それでも海は確実に震災前の状態に戻りつつあり、

魅力ある素敵なフィールドが広がっている。

今年は、もっともっと地元の海に釣りに行こう。

ボートや磯、堤防のロックフィッシュに

タラジギング、青物のキャスティングにジギング。

大型漁礁でのカレイ釣りもやりたい。

そんな事を色々考えていると2015年も楽しい釣りになりそうだ。

東京に戻り、今年の初詣に釣り人には有名な神社「富岡八幡宮」に初めて行ってきた。

Miyagi Rock Fish Game



多くの参拝客の中、今年の釣行の安全と大漁を祈願。

Miyagi Rock Fish Game



おみくじを引くと小吉。

Miyagi Rock Fish Game



ありがたいお言葉をじっくりと読みながら、お守りも購入。

Miyagi Rock Fish Game



これで今年もなんとなく始まったと実感しながら、お正月休みが終わる。

皆さんも2015年怪我なく素晴らしい釣りが出来ますように。

- TACKLE DATA -

ロッド  » JACKSON/BB-58ML IM6 ボロン
リール  » ABU/2500C
ライン  » SUNLINE/ FC SNIPER 10id
シンカー »ナツメ4号
ルアー  »PowerBait SW Bulky Hawg 3inch・・etc

ロッド » Major Craft/K.G.Lights Light game KGL-782LG
リール » DAIWA/CERTATE2500R STUDIO OceanMark NO LIMITS Full Custom
ライン » PE0.8号
シンカー »ナツメ3号
ルアー »Gulp! SW Pulse Worm 3.2in・・・etc


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村





同じカテゴリー(Rock Fish)の記事画像
Tohoku Fishing Trip
Aomori Kodomari Trip ③
Aomori Kodomari Trip ②
Miyagi Flat Fish&Rock Fish Game
Miyagi Rock Fish Game
Izu Rock Shore Game
同じカテゴリー(Rock Fish)の記事
 Tohoku Fishing Trip (2019-01-30 00:59)
 Aomori Kodomari Trip ③ (2018-08-24 23:13)
 Aomori Kodomari Trip ② (2018-08-22 23:25)
 Miyagi Flat Fish&Rock Fish Game (2018-01-28 18:11)
 Miyagi Rock Fish Game (2017-01-09 14:02)
 Izu Rock Shore Game (2016-08-04 00:34)

Posted by 結城 賢二 at 20:08 │Rock Fish

削除
Miyagi Rock Fish Game